今年も残りわずかになりました。
Photo log らしく、2024年(令和6年)に撮影した写真の中からいくつかをセレクトして一年を振り返ってみます。
辰年、上永谷がリュウゼツランの話題で盛り上がりました。
あっという間の一年でしたが、その分とても良い経験、勉強の一年になりました。
令和6年の元日、境内からは雄大な富士の霊峰を望むことができました
謹賀新年
箱根駅伝は第100回の記念大会。
今年も沿道で応援しました。往路2区は駒澤大学が1位通過・・・しかし青山学院は強かった!
第100回箱根駅伝2区観戦記
1 駒澤大学 鈴木芽吹(4年)
シモバシラという植物を御存じでしょうか。
特定の条件が重なると、このように「シモ」を纏うのです。
シモバシラに霜の花
毎年この時期に蓮鉢の植替えをおこなっています。たくさん花を咲かせるための大切な作業です
大賀蓮植替え作業
コロナ過が明け、ようやく例年通りの光景が戻りはじめました
令和6年節分追儺式
境内が雪で覆われました
広い範囲で降雪の予報
例年より早く河津桜が咲き始めました。猛暑の夏の前兆でしょうか
同じ時期に梅もみごろを迎えています。
河津桜が早くも見頃に
横浜市仏教会主催 第49回 涅槃会が開催され、超宗派による法要、記念講演では笑い飯哲夫氏の親しみやすいお話で大盛況になりました
令和6年 横浜市仏教会主催釈尊涅槃会
早朝、西の空に虹が立ちました
初夏並みの暖かさに
平戸永谷川沿い遊歩道の河津桜は見応えがあります
河津桜が見頃のピークに
貞昌院境内からは彼岸の時期に晴れていればダイヤモンド富士を望めます
今年はみごとなダイヤモンド富士!
春彼岸入りのダイヤモンド富士
境内を彩るソメイヨシノが強風を伴う花散らしの雨で桜の絨毯が広がっています
花散らしの雨
大本山總持寺開山太祖瑩山紹瑾禅師七〇〇回大遠忌を迎える早朝の總持寺向唐門。桜満開です
振鈴罷の大本山總持寺
貞昌院山門前のチューリップ畑。
横浜公園程の規模はありませんが、鮮やかさでは負けません
横浜公園のチューリップ
サツキやツツジが咲くと、一気に華やかになります
境内を彩るサツキ・ツツジ
貞昌院本堂での演奏会。生配信も行いました
カトレアの会主催 『古から現代へ』
上永谷駅前交差点にリュウゼツランが突然花芽を伸ばしはじめ、テレビの生中継が連日行われるなど大きな話題になりました
上永谷駅入口のリュウゼツラン
海外からツアーで来寺される事例も増えてきました
庭の池を眺めながら精進料理を召し上がっていただけます
おもてなしの心を
ゴルフボールのようなキノコ。
毒キノコなので食べることはできません
キノコはむやみに「採らない、食べない」
同じ場所でのシジュウカラ今年2度目の営巣です
黄色いくちばしの役割
本堂の上に二重の虹が現れました
シジュウカラ今年2度目の巣立ち
今年もたくさんの蓮の花が咲きました
大賀蓮は4日咲く
上永谷がこんなに話題になるなんて
リュウゼツランが開花!!!
リュウゼツランの話題は如何に広がったか
町内会の盆踊りも例年の光景が戻ってきました
町内会夏祭り盆踊り大会
年を追うごとに夏の暑さが厳しくなっています。
ミストが大活躍
台風一過 再びの猛暑に
金色のカナヘビを見つけました。良いことがありそう
山門前参道工事竣工・金色のカナヘビ
大祥忌法要を全て無事終えることができましたのは皆様の御助力の御蔭と厚く御礼申し上げます
先代住職大祥忌(3回忌)が厳修されました
本堂の屋根の真ん中から名月が昇ってきました
中秋の名月
貞昌院からもよく見えました
紫金山・アトラス彗星が見頃に
第50回梅花流管内奉詠大会の周年記念大会が熱海後楽園にて開催されました
第50回梅花流管内奉詠大会記録
市仏教会主催チャリティー公演。大盛況でした
令和6年市仏秋の公演「おさとり」
毎年この時期に行っている定期的訓練です
令和6年町内会防災訓練
みごとに色づいた銀杏の名木
イチョウ散り始め
待ちに待った収穫の日
サツマイモの収穫2024
長くなった夜に撮影を楽しむためにライトアップ
夜長のライトアップ
一気に朝夕冷え込むようになりました
クリスマス寒波
■関連ブログ記事
Selected Photos 2023
Selected Photos 2022
Selected Photos 2021
Selected Photos 2020
Selected Photos 2019
Selected Photos 2018
Selected Photos 2017
Selected Photos 2016
Selected Photos 2015
Selected Photos 2014
Selected Photos 2013
Selected Photos 2012