71年目の広島原爆の日

昭和20年8月6日8時15分。
アメリカ軍により広島に原子爆弾が投下されてから71年目の「広島原爆の日」を迎えます。
あらためて犠牲となられた多くの方々に弔意を表します。


広島で71回目の原爆忌、平和への誓い新たに

71回目の原爆忌を迎えた広島市の平和記念公園で6日午前8時、平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が始まった。被爆者や各都道府県の遺族代表ら約5万人が参列し、犠牲者を悼み、平和への誓いを新たにした。

松井一実市長は平和宣言で、5月に現職の米国大統領として初めて広島を訪問したオバマ米大統領の声明を引用し、核兵器廃絶に向けた「情熱」を持ち、世界が「連帯」して行動を起こすよう呼びかけた。式典には、核保有国の米英仏露など、昨年の100か国に次いで過去2番目に多い91か国と欧州連合(EU)代表部の代表が参列した。

全国の被爆者は3月末現在で17万4080人で、前年同期から9439人減り、過去最大の減少幅となった。平均年齢は80・86歳で、前年より0・73歳上がった。
(読売新聞2016年08月06日配信)


■平和宣言
1945年8月6日午前8時15分。澄みきった青空を切り裂き、かつて人類が経験したことのない「絶対悪」が広島に放たれ、一瞬のうちに街を焼き尽くしました。朝鮮半島や、中国、東南アジアの人々、米軍の捕虜などを含め、子どもからお年寄りまで罪もない人々を殺りくし、その年の暮れまでに14万もの尊い命を奪いました。
辛うじて生き延びた人々も、放射線の障害に苦しみ、就職や結婚の差別に遭(あ)い、心身に負った深い傷は今なお消えることがありません。破壊し尽くされた広島は美しく平和な街として生まれ変わりましたが、あの日、「絶対悪」に奪い去られた川辺の景色や暮らし、歴史と共に育まれた伝統文化は、二度と戻ることはないのです。
当時17歳の男性は「真っ黒の焼死体が道路を塞(ふさ)ぎ、異臭が鼻を衝(つ)き、見渡す限り火の海の広島は生き地獄でした。」と語ります。当時18歳の女性は「私は血だらけになり、周りには背中の皮膚が足まで垂れ下がった人や、水を求めて泣き叫ぶ人がいました。」と振り返ります。

あれから71年、依然として世界には、あの惨禍をもたらした原子爆弾の威力をはるかに上回り、地球そのものを破壊しかねない1万5千発を超える核兵器が存在します。核戦争や核爆発に至りかねない数多くの事件や事故が明らかになり、テロリストによる使用も懸念されています。
私たちは、この現実を前にしたとき、生き地獄だと語った男性の「これからの世界人類は、命を尊び平和で幸福な人生を送るため、皆で助け合っていきましょう。」という呼び掛け、そして、血だらけになった女性の「与えられた命を全うするため、次の世代の人々は、皆で核兵器はいらないと叫んでください。」との訴えを受け止め、更なる行動を起こさなければなりません。そして、多様な価値観を認め合いながら、「共に生きる」世界を目指し努力を重ねなければなりません。

今年5月、原爆投下国の現職大統領として初めて広島を訪問したオバマ大統領は、「私自身の国と同様、核を保有する国々は、恐怖の論理から逃れ、核兵器のない世界を追求する勇気を持たなければならない。」と訴えました。それは、被爆者の「こんな思いを他の誰にもさせてはならない」という心からの叫びを受け止め、今なお存在し続ける核兵器の廃絶に立ち向かう「情熱」を、米国をはじめ世界の人々に示すものでした。そして、あの「絶対悪」を許さないというヒロシマの思いがオバマ大統領に届いたことの証しでした。

今こそ、私たちは、非人道性の極みである「絶対悪」をこの世から消し去る道筋をつけるためにヒロシマの思いを基に、「情熱」を持って「連帯」し、行動を起こすべきではないでしょうか。今年、G7の外相が初めて広島に集い、核兵器を持つ国、持たない国という立場を超えて世界の為政者に広島・長崎訪問を呼び掛け、包括的核実験禁止条約の早期発効や核不拡散条約に基づく核軍縮交渉義務を果たすことを求める宣言を発表しました。これは、正に「連帯」に向けた一歩です。

為政者には、こうした「連帯」をより強固なものとし、信頼と対話による安全保障の仕組みづくりに、「情熱」を持って臨んでもらわなければなりません。そのため、各国の為政者に、改めて被爆地を訪問するよう要請します。その訪問は、オバマ大統領が広島で示したように、必ずや、被爆の実相を心に刻み、被爆者の痛みや悲しみを共有した上での決意表明につながるものと確信しています。
被爆者の平均年齢は80歳を超え、自らの体験を生の声で語る時間は少なくなっています。未来に向けて被爆者の思いや言葉を伝え、広めていくには、若い世代の皆さんの力も必要です。世界の7千を超える都市で構成する平和首長会議は、世界の各地域では20を超えるリーダー都市が、また、世界規模では広島・長崎が中心となって、若者の交流を促進します。そして、若い世代が核兵器廃絶に立ち向かうための思いを共有し、具体的な行動を開始できるようにしていきます。

この広島の地で「核兵器のない世界を必ず実現する」との決意を表明した安倍首相には、オバマ大統領と共にリーダーシップを発揮することを期待します。核兵器のない世界は、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義を体現する世界でもあり、その実現を確実なものとするためには核兵器禁止の法的枠組みが不可欠となります。また、日本政府には、平均年齢が80歳を超えた被爆者をはじめ、放射線の影響により心身に苦しみを抱える多くの人々の苦悩に寄り添い、その支援策を充実するとともに、「黒い雨降雨地域」を拡大するよう強く求めます。

私たちは、本日、思いを新たに、原爆犠牲者の御霊に心からの哀悼の誠を捧げ、被爆地長崎と手を携え、世界の人々と共に、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に向けて力を尽くすことを誓います。 平成28年(2016年)8月6日 広島市長 松井 一實


昨今年はリオオリンピック開会式と日程が重なり、ほうどう年70年の節目の年を迎え、今年は71年目。被爆体験を生の言葉で語ることが出来る方も少なくなりました。
特に今年はリオオリンピック開会式と日程が重なり、報道のトーンもオリンピックに偏ってしまっています。
戦争があったことや、各都市に空襲があったこと、広島・長崎に原子爆弾が投下されたことが風化しないよう、次世代に受継いでいくために、伝えていくことが大切であると感じます。

JR大船駅西口の大船観音寺には、多くの命を一瞬で奪った原子爆弾の残り火(平和の火)が灯されています。
この火を大切に守っているのは神奈川県原爆被災者の会のみなさまです。
平和の火を原爆に被災された方自らが、この火を守っている場所は、全国で唯一、大船観音寺ただ一箇所です。


今年9月10日(土曜日)には「第18回 ゆめ観音アジアフェスティバル」が大船観音で開催されます。 
ゆめ観音においても、午後6時30分ごろより、会場に広島に投下された原子爆弾の残り火(平和の火)に囲まれた大船観音の白衣観音様の前で平和を願う万灯供養法要を厳修いたします。 
早いもので、開催18年目を迎えました。

homepage-image

第18回 ゆめ観音アジアフェスティバルin大船
開催日時 2016年9月10日(土) (雨天時は胎内ギャラリー・事務所・出店のみ)
開催場所 大船観音寺 (鎌倉市岡本1-5-3:JR大船駅西口・湘南モノレール大船駅から徒歩5分)
白衣観音像前ステージ 及び 境内


■ステージ 12:20~

■出展・飲食 11:00~

◆キャンドルナイト 18:30~

「平和の火」を広げるキャンドルナイト

主催 | ゆめ観音実行委員会(大船観音寺・第五教区)
後援 | 鎌倉市


■関連ブログ記事
第17回ゆめ観音報告(1)
70年目の広島原爆忌
キャンドルナイトin大船2015開催報告
キャンドルナイトin大船 開催報告(2014)
キャンドルナイトin大船観音2013(2)
キャンドルナイトin大船観音2013(1)
原爆投下は長崎を最後に
横浜刑務所とテニアン北飛行場
65年目の広島原爆の日に
キャンドルナイトin大船2011報告
平和への祈り 大船観音から
2010年夏キャンドルナイトin大船観音報告
広がるねがいと平和の灯火
「広島原爆の火」の採火式を行います
Flame of the Atomic bomb in Ofna kannon

投稿者: kameno 日時: 2016年8月 6日 09:46

コメントを送る