« 夏至の紫陽花 | 最新記事 | キャンドルナイトin大船観音2013(2) »

平和の火をココロに灯す・・・・キャンドルナイトin大船観音2013が開催されました。    
今年の開催は6月22日。    
夏至の日とスーパームーンに挟まれた土曜日の夕べの開催です。    
    
昨日まで続いた雨も一段落。    
好天に恵まれました。    
特別ゲスト、昨年デビューしたばかりの大船の街のキャラクター「のんちゃん」も実に晴れやかな笑顔です。
![]()
![]()
    
会場では、キャンドルナイト開始に向けて最終準備が進められています。
キャンドルナイトに先立ち、戦争で亡くなられた方々、原爆により亡くなられた方々、東日本大震災・自然災害で亡くなられた方々・・・数多くの方々に慰霊の意をささげ、採火式法要が営まれました。    
境内の「原爆の火の塔」から、神奈川県原爆被災者の会のみなさまの立ち会いのもと、火が分けられ、「南無釈迦牟尼仏」と書かれた行灯に火が移されます。
導師・大船観音寺監寺 松樹泰弘師  
随喜衆 教区寺院、即心会の皆様、大船観音寺大衆   
採火式法要の後、鎌倉市原爆被災者の会会長 高野様より原爆の火の由来についてお話いただきました。    ![]()
観音様の胎内には七夕飾りが。   
願い事も多国籍です。
日没を迎え、境内は次第に薄暗くなって来ました。    
平和の火が会場に広げられていきます。    ![]()
今日の日の入りは、ほぼ午後7時。   
ゆっくりと夜が更けていきます。    
    
いよいよ、平和の火を広げるキャンドルナイト開始。    
(2)に続きます。