ご家庭からの廃油を回収しています

貞昌院では、15年ほど前から境内駐車場の一角に「廃油回収BOX」を設置し、皆様のご協力をいただき、てんぷら油などの「廃油」をお持ちいただき、回収させていただいております。
「廃油回収BOX」の位置は、参拝モノレール「まいれ~る」乗場のすぐ脇です。

20240319-04.jpg 


ここ数年、バイオディーゼル関連として、次世代航空燃料「SAF」(=Sustainable Aviation Fuel)の原料として、天ぷらや揚げ物の調理で使い終わった植物油(廃食油)の需要が高まっているという報道が目に付くようになりました。
SAFの需要は世界中にわたり、今後ますます廃食油は争奪戦が激しくなるかも知れません。

20240319-01.jpg
図は資源エネルギー庁の資料参考資料「持続可能な航空燃料(SAF)」より引用


次世代航空燃料「SAF」は、冒頭で述べたように廃食油のほか、藻類などをもとに生産されます。燃料が燃焼するときに排出されるCO2は、原料の植物が光合成で吸収した量と相殺されるため、原油由来の通常のジェット燃料に比べ、CO2排出量が8割ほど削減できるということです。


20240319-02.jpg
図は資源エネルギー庁の資料参考資料「持続可能な航空燃料(SAF)」より引用


また、「SAF」の原料となる廃食油の需要も伸び、価格も高等しています。
全国油脂事業協同組合連合会(全油連)の資料によると、国内の飲食店など事業所から回収される廃食油38万トンのうち、これまではほとんど家畜の飼料に再利用されていたが、近年はSAFを製造する国への輸出へ回す量が急増し、2015年から2021年にかけて4倍に増加し、取引価格も4倍近く(120円/kg)に高騰しています。

しかし、肝心の廃油回収に当たっては、まだ回収方法がきちんと確立されいない現状にあります。
実に、家庭から排出される廃食油年間10万トンのうち、そのほとんどが凝固剤で固められ、可燃ごみで処分されているということです。

家庭から出る廃食油は、是非、捨てずに貞昌院の回収ボックスにお持ちください。
お寺にお参りの際に、是非油をご持参ください。常設ですのでいつでもかまいません。
檀家さん以外の方からの持ち込みも歓迎します。

お持ち込みの方法としては、ご家庭で使用した油を「固めず」に集めておき、容器に入れて 「廃油回収BOX」に入れてください。

20240319-03.jpg

「廃油回収BOX」の中にご持参くださった状態(ペットボトルや缶などに詰めた状態)のまま入れておいてくだされば、貞昌院で取りまとめさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、油の種類によっては精製不可能なものもあります。(下表参照)

回収 可能 な油   (〇) 回収 不可能 な油  (×)

・菜種油(キャノーラ)
・大豆油
・コーン油
・サンフラワー油
・ヒマワリ油
・綿実油
・ゴマ油

賞味期限切れの未使用油でも構いません。

・牛脂
・豚脂(ラード)
・魚油
・ヤシ油
・パーム油
・ショートニング

※ 固めた油、水分を多く含んだ水、ひどく汚れている油などは植物性でも回収不可能です。

廃油から、バイオ燃料として精製され、新たな燃料として生まれ変わります。


コメントはこちらから |