Teishoin's Digital Photo Log
Teishoin Today with Canon Eos kiss X10
Search
Recent Entries
昭和記念公園 秋の夜散歩
国際坐禅会坐禅指導
東日本成人矯正医療センター研修
ケヤキの紅葉
永野地区拠点防災訓練
建長寺で「夜間プレミアム拝観」ZEN NIGHT WALK開催
フジバカマ
令和7年第53回横浜矯正展
市仏研修会「成年後見人」について
総合学習「平和について」
テレフォン相談担当日
自炊効率化
秋の夜長の境内ライトアップ
リチウムイオン電池の安全性
マーロウ「大船観音」限定プリン
・・全てのブログ記事一覧
Categories
大船観音 (13)
民生委員-保護司 (113)
宗務所 (93)
SZI (176)
おしらせ (222)
コラム (420)
便利帳 (263)
写真日記 (2123)
境内の花々 (797)
境内整備 (100)
旅行記 (206)
時事 (418)
環境 (185)
経済 (90)
總持寺 (250)
雑学 (212)
Contents
HOME PAGE
BBS Log
i-mode
Link
E-mail
« 国際坐禅会坐禅指導
|
記事一覧
2025年11月16日 - 08:55
昭和記念公園 秋の夜散歩
東
日
本
成
人
矯
正
医
療
セ
ン
タ
ー
へ
研
修
に
赴
い
た
帰
り
、
昭
和
記
念
公
園
の
夜
間
ラ
イ
ト
ア
ッ
プ
﹁
秋
の
夜
散
歩
﹂
に
行
っ
て
き
ま
し
た
。
昭
和
記
念
公
園
﹁
秋
の
夜
散
歩
﹂
"
公
園
の
財
産
を
生
か
し
、
夜
の
公
園
の
魅
力
を
伝
え
た
い
"
と
始
ま
っ
た
﹁
秋
の
夜
散
歩
︵
あ
き
の
よ
さ
ん
ぽ
︶
﹂
は
今
年
で
6
回
目
を
む
か
え
ま
す
。
黄
金
に
光
輝
く
ト
ン
ネ
ル
﹁
か
た
ら
い
の
イ
チ
ョ
ウ
並
木
﹂
、
水
面
に
映
る
夜
の
庭
園
美
﹁
日
本
庭
園
﹂
、
そ
し
て
今
年
は
イ
チ
ョ
ウ
・
水
路
・
噴
水
が
織
り
な
す
幾
何
学
的
な
美
し
い
空
間
﹁
カ
ナ
ー
ル
﹂
が
、
ラ
イ
ト
ア
ッ
プ
会
場
と
し
て
加
わ
り
ま
す
。
日
々
刻
々
と
色
づ
き
が
深
ま
る
紅
葉
、
こ
の
特
別
な
秋
の
ひ
と
と
き
を
昭
和
記
念
公
園
で
過
ご
し
ま
せ
ん
か
。
期
間
2
0
2
5
年
10
月
30
日
(
木
)
-
1
1
月
30
日
(
日
)
点
灯
時
間
16
‥
30
〜
20
‥
30
︵
最
終
入
園
20
‥
30
・
閉
園
21
‥
00
︶
会
場
か
た
ら
い
の
イ
チ
ョ
ウ
並
木
・
日
本
庭
園
・
カ
ナ
ー
ル
園
内
の
イ
チ
ョ
ウ
並
木
は
、
ほ
ぼ
見
ご
ろ
の
時
期
を
迎
え
て
お
り
、
向
こ
う
一
週
間
が
見
ご
ろ
の
ピ
ー
ク
と
思
わ
れ
ま
す
。
と
て
も
広
い
公
園
な
の
で
、
時
間
を
か
け
て
ゆ
っ
く
り
回
る
こ
と
に
よ
り
時
刻
の
変
化
も
楽
し
め
ま
す
。
動
画
に
も
ま
と
め
て
み
ま
し
た
。
日
本
庭
園
で
は
、
池
の
水
面
に
映
る
上
下
対
称
の
光
景
を
楽
し
め
ま
す
。
園
内
に
は
﹁
か
た
ら
い
の
イ
チ
ョ
ウ
並
木
﹂
と
﹁
カ
ナ
ー
ル
並
木
﹂
の
2
か
所
で
イ
チ
ョ
ウ
並
木
の
ラ
イ
ト
ア
ッ
プ
が
さ
れ
て
お
り
、
特
徴
的
な
美
し
い
光
景
を
散
策
で
き
ま
す
。
コメントはこちらから
|