夏越の大祓2012

本日(6月30日)午後4時より永谷天満宮にて夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)が催行されました。

夏越しの大祓は、正月から六月までの半年間の罪穢(つみけがれ)を祓う伝統的な儀式です。
茅の輪をくぐることにより、疫病や罪蔵が祓われるといわれています。

神饌をお供えし、神事が始まります。

20120630-10 20120630-16

一人一人に人型が配られ、体に擦りつけて半年間の穢れを移します。
人形は集められ、お焚き上げされます。
20120630-11 20120630-12
清浄な身と心になった後、神主さんを先頭に茅の輪をくぐり、残り半年間の無病息災を願います。
20120630-13 20120630-14
くぐり方は左まわり・右まわり・左まわりと、八の宇を書くように三度くぐり抜けます。
茅の輪の起源については、善行をした蘇民将来(そみんしょうらい)が素盞鳴尊(すさのおのみこと)から「もしも疫病が流行したら、茅の輪を腰につけると免れる」といわれ、そのとおりにしたところ、疫病から免れることができたという故事に基づきます。

最後はお楽しみのスイカが振舞われました。
20120630-15

 


■これまでの記録
夏越しの大祓2010(2010年)
本日夏越しの大祓(2009年)
茅の輪くぐり-夏越の大祓(2008年)
本日夏越しの大祓-永谷天満宮(2007年)
永谷天満宮で夏越の大祓(2006年)
永谷天満宮で夏越の大祓(2005年)

※2011年はドイツに行っていたためブログの記録はありません。

投稿者: kameno 日時: 2012年6月30日 22:53

コメントを送る