« 紅いパール富士again |
最新記事 
| 領収書あれこれ »
2011年1月11日

今日の午前中は、大本山總持寺への新年の拝登を行いました。 
曹洞宗神奈川県第二宗務所・嶽山会・東部総和会合同の拝登です。
 
 晴天に恵まれ、厳しい寒さながらも清々しい1日となりました。
晴天に恵まれ、厳しい寒さながらも清々しい1日となりました。
 
 
 
今日、1月11日は、鏡開きの日でもあります。
 
鏡餅は、江戸時代以前は1月20日に行われていたそうです。 
江戸幕府が武家具足開きの日を11日に定めてから、11日が鏡開きの日として広まりました。
 
年頭に年神様にお供えした鏡餅を木槌で割り、お雑煮やお汁粉にして新年の無病息災を祈願します。