駒澤大学駅伝情報 No.21
2007年 第83回大会
	
 公式記録は、箱根駅伝の公式サイトをご覧ください  箱根駅伝2007
 
順大、6年ぶり11度目の総合優勝!=箱根駅伝 
“山の神様”を味方につけた順大が6年ぶりの栄光――。「第83回東京箱根間往復大学駅伝競走」(箱根駅伝)の復路が1月3日に行われ、順大が6年ぶり11回目の優勝を遂げた。
 前日の5区で主将の今井が3年連続区間賞を獲得するなど4分差を逆転して往路優勝した順大。その勢いを保ったまま復路も走り切った。まずは箱根経験豊富な清野が6区でリズムをつくると、7区の井野が安定した走りでタスキをつなぐ。一時は東海大に1分24秒差まで迫られたが、8区・板倉が40秒近く差を広げると、9区・長門が区間賞を獲得する走りで4年生の意地を見せる。最後は、10区・松瀬が区間新記録をたたき出し、結果、2位の日大に6分14秒差をつける圧倒的強さで、大手町のゴールに飛び込んだ。
   仲村明監督は、50回目という節目の出場での優勝に、「このメンバーにめぐり合えて幸せ」と笑顔を見せた。
   2位には10区で逆転した日大。3位には一時、トップに1分24秒まで迫った東海大が入った。連覇を狙った亜大は往路で13位に沈んだが、復路は10位に入り、何とかシード権を確保。また、予選会から勝ち上がった早大は6位でフィニッシュ。名門復活の足がかりをつかんだ。ことしからオープン参加ではなく順位がつくことになった関東学連選抜は20位に終わった。 
  
  http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20070103&a=20070103-00000019-spnavi-spo
往路 2区、復路 10区を力走する各選手の写真です
  Photos by Tetsuya Kameno
  サムネイルをクリックすると大きくなります
2区・平戸付近 (通過順)
   
     
      1位 東洋大学 伊達秀晃  
                     | 
     
      2位 山梨学院大学 M.モグス  
               | 
     
       3位 早稲田大学 竹澤健介 区間賞  
               | 
     
      3位 東洋大学 黒崎拓克 
                | 
  
   
     
      5位 日本体育大学 保科光作  
        5位 専修大学 座間紅祢 
                | 
     
      7位 中央学院大学 木原真佐人 
               | 
     
      8位 日本大学 福井誠  
               | 
     
      9位 國學院大學 三島慎吾  
               | 
  
   
     
      10位 順天堂大学 小野裕幸 
        10位 明治大学 岡本直己  
        10位 神奈川大学 豊田崇  
        10位 関東学連選抜 久野雅浩 
        10位 駒澤大学 宇賀地強
                | 
     
           | 
     
      15位 城西大学 伊藤一行 
               | 
     
      16位 法政大学 圓井彰彦 
               | 
  
   
     
      17位 大東文化大学 金塚洋輔 
        17位 中央大学 奥田実 
                | 
     
      19位 亜細亜大学 山下拓郎 
               | 
     
      20位 国士舘大学 高久佑一 
               | 
         	 | 
  
 
10区日本橋近辺 (通過順:15番通過までは通過順=順位) 
   
     
      1位 順天堂大学 松瀬元太  区間新  
               | 
     
      2位 日本大学 阿久津尚二  
               | 
     
      3位 東海大学 吉田憲正 
               | 
     
      4位 日本体育大学 竹中友人 
               | 
  
   
     
      5位 東洋大学 尾田寛幸 
               | 
     
      6位 早稲田大学 宮城普邦 
               | 
     
      7位 駒澤大学 治郎丸健一 
               | 
     
      8位 中央大学 宮本竜一 
        9位 専修大学 木下卓己
                | 
  
   
     
      10位 亜細亜大学 岡田晃 
               | 
     
      11位 城西大学 福岡功 
               | 
     
       12位 山梨学院大学 栗原圭太 
               | 
     
      13位 中央学院大学 池田政輝 
               | 
  
   
     
      14位 大東文化大学 久保謙志 
               | 
     
      15位 法政大学 伊藤雅紀  
               | 
     
      16番 19位 国士舘大学 黒崎悠 
               | 
     
      17番 16位 明治大学 藤田秀之 
               | 
  
   
     
      18番 20位 関東学連選抜 米澤豪 
               | 
     
      19番 17位 神奈川大学 片山弘之 
               | 
     
       20番 18位 國學院大學 森徳史 
               | 
         	 |