酷暑鮮明・熱帯夜続く

暑の夏鮮明・熱帯夜が過去最多、8月平均気温も記録更新の見通し/横浜

横浜の今夏の熱帯夜(最低気温25度以上)が42日に達し、過去最多となったことが30日、横浜地方気象台のまとめで分かった。海老名で県内観測史上最高気温を観測したほか、県内各観測所でも8月平均気温の記録を塗り替えそうで“酷暑”を印象づける夏となった。
同気象台によると、これまで横浜の熱帯夜の最多日数は1999年の37日。ことしの8月は8~10日の3日間を除くすべての日で25度以上となり寝苦しい夜が続いている。真夏日(最高気温30度以上)は9日を除く29日間。今夏の猛暑日(同35度以上)は計4日で2001年と同数となっている。
海老名では8月17日に37.4度を観測し、1962年の37.0度の記録を塗り替えた。8月の月平均気温も各観測所で軒並み記録更新しそうで、横浜は28.54度(29日まで)で95年の記録を0.04度上回っている。辻堂、小田原、三浦でも過去最高となる可能性が高い。
また、横浜と海老名の8月の気温を比較すると、奇妙なデータが浮かび上がった。最高気温で海老名が横浜を上回った日が21日あった一方、熱帯夜となった日数は横浜が27日で海老名(15日)を上回った。
この理由について、横浜地方気象台は「都市部のヒートアイランド現象が考えられる。夜にエアコンを使うことで室外機から放出される熱も影響しているのでは」と分析。同気象台によると、9月以降も残暑が続き、平年気温より高くなる日が多くなりそうだ。
(神奈川新聞 2010年8月31日)


今年はどうしてしまったのでしょうか。
桜の花の季節の異常な寒さも記憶に新しいところですが、7月盆の頃の梅雨明け以降、猛烈に暑い日が続いています。

貞昌院太陽光発電設備の発電量データからも客観的にその事実が裏付けられました。

20100831-01

上の図は、各年における7月15日から8月31日までの太陽光発電量を累積したデータです。

発電設備設置以降7年分のデータを比較してみると、今年2010年の赤い線が8月後半になっても勾配を緩めることなく累積値を伸ばしていることがわかります。
例年は8月20日を過ぎると暑さも一息となるのですが、今年はそんなことも無く、7月半ば~8月終わりまでの累積発電量はダントツで高い結果となりました。

発電量は地面に降り注ぐ日射量にほぼ比例しますので、いかに日射量が例年に比べて多かったのかがよく判ります。

気象台によると、9月以降もまだまだ暑い日が続く見込みとのことです。
くれぐれも暑さ対策は怠らないようにしたいものです。

投稿者: kameno 日時: 2010年8月31日 11:12

コメント: 酷暑鮮明・熱帯夜続く

日照時間の長さがグラフを見るとよくわかりますね!

春から初夏にかけては、日照時間が短くて困っていましたが、
7月からは雨の降る日が極端に少なくて日照り状態。
バランスが取れていない最近の気候ですねー。

人間も健康のバランスを失わないよう、気をつけないと
いけない2010年夏です。ご自愛くださいませ。

袈裟が暑そうですね(^^;。

投稿者 宝船 | 2010年9月 1日 00:26

宝船さん
雨が降らないということも気温の上昇に拍車をかけているようですね。
9月に入ってもクマゼミがまだ鳴いています。
暑いということがこれほどまでに体に負担を掛けるのかということを実感しています。
早いところ一段落して欲しいものです。
※袈裟は意外に涼しいものですよ(^^

投稿者 kameno | 2010年9月 1日 09:41

コメントを送る