« 「本当のトモダチ」Tシャツ | 最新記事 | ドイツで見かけたものあれこれ »

 ケルン大聖堂は、ドイツのケルンにあるゴシック様式では世界最大の大聖堂です。 
街の何処からも見えるため、自分が街の何処に居るかが直ぐに分かります。 
ドイツ公演におけるケルンでの滞在は大聖堂に近い場所でしたので、時間が取れるたびに堪能してきました。
 ケルン大聖堂は、ドイツのケルンにあるゴシック様式では世界最大の大聖堂です。 
街の何処からも見えるため、自分が街の何処に居るかが直ぐに分かります。 
ドイツ公演におけるケルンでの滞在は大聖堂に近い場所でしたので、時間が取れるたびに堪能してきました。 

 ︵左︶ライン川対岸から見る大聖堂。 
︵右︶ケルン中央駅は大聖堂の直ぐ近くです。
︵左︶ライン川対岸から見る大聖堂。 
︵右︶ケルン中央駅は大聖堂の直ぐ近くです。
 
 南塔の上部に登ることができます。 
螺旋階段を登った先には
南塔の上部に登ることができます。 
螺旋階段を登った先には
 
 目の前には北塔の壁面が見えます。 
見上げると塔の先端が・・・・
目の前には北塔の壁面が見えます。 
見上げると塔の先端が・・・・
 

 眼下には絶景が広がっています。
眼下には絶景が広がっています。
 
 楽譜で描いた大聖堂。 
見事です!
楽譜で描いた大聖堂。 
見事です!
 
 太陽の位置によって、大聖堂はさまざまな色に変化します。
太陽の位置によって、大聖堂はさまざまな色に変化します。 
 
  ︵左︶夕方︵といっても、夏のドイツの日の入りはかなり遅いです︶、黄金に輝く大聖堂 
︵右︶深夜ライトアップされる大聖堂
 
︵左︶夕方︵といっても、夏のドイツの日の入りはかなり遅いです︶、黄金に輝く大聖堂 
︵右︶深夜ライトアップされる大聖堂
 
 ︵終戦直後のケルン‥Wikipediaより引用︶
︵終戦直後のケルン‥Wikipediaより引用︶ 

 ステンドグラスの一部はゲルハルト・リヒターにより近代的なモザイク模様のものとなっています。 
右の写真は、大聖堂内部を撮影しパノラマ合成したものです。
ステンドグラスの一部はゲルハルト・リヒターにより近代的なモザイク模様のものとなっています。 
右の写真は、大聖堂内部を撮影しパノラマ合成したものです。
 
