« クリが入らぬクリ煎餅 |
最新記事
| 藤狂い咲き・残暑はいつまで? »
2010年8月25日
Googleマップを使って寺院の数はコンビニの数よりもずっと多いということを実感してみましょう。
まずは日本全体を。
7万のプロットは表示の制約上されていませんが、どのような分布なのか大凡のイメージが掴めます。
プロットにマウスを合せると寺院名が表示され、クリックすると詳細ページにジャンプします。
大きな地図で見る
さらに関東甲信越部分にズームイン!
大きな地図で見る
さらに拡大すると、殆どの寺院がプロットされるようになります。
寺院は人の住むところに満遍なくありますね。
それだけ地域の生活に密着してきたということが伺えます。
大きな地図で見る
港南区周辺を表示してみました。
大きな地図で見る
さまざまな業種の分布を比較してみると興味深い結果が出ると思います。
﹁寺院﹂﹁教会﹂﹁神社﹂の分布とか、さらに細かい秀派ごとの分布とか。
︵コンビニの﹁セブンイレブン﹂﹁ローソン﹂﹁ファミリーマート﹂の分布なども面白そうですね︶
浄土真宗さんのように、人口分布に鑑みて寺院の設置を計画している宗派もあります。
ニーズに応じた寺院配置を時代ごとに見直していくということも必要なのかも知れません。
■追記
平成17年に曹洞宗で行なわれた級階査定において、全国寺院の﹁緯度﹂﹁経度﹂の情報を資源台帳に付加し整備しました。
これは、級階査定制度により公平性を持たせるためにメッシュ統計データと合せることにより各寺院周囲の状況を客観的に判断できるようにしたものです。
この緯度・経度情報についても多方面の利用が可能となっています。是非活用していただきたいと思います。
■関連ブログ記事
寺院の数はコンビニの数よりもずっと多い
お寺とマックとセブンイレブン