« 会場下見 |
最新記事
| ダミアン神父とモロカイ観音 »
2010年2月17日

編集作業を進めてまいりました﹃こうなんの歴史アルバム﹄がいよいよ3月末発刊となります。

※50年ほど前まで南高坂の途中にあった久保池
港南区内には明治創立の小学校が4校あり、それぞれの小学校に保存されている写真を元に歴史秘話をからめ、体系的に纏めた写真集です。
部数に限りがあり、増刷は行なわない可能性が高いので、この機会に是非お求めください。
価格も予約価格900円と、お求め易いものとなっております。
﹃こうなんの歴史アルバム﹄
港南区誕生に至る歴史秘話 ︵明治・大正・昭和・平成︶
定価¥1000 3月末発行予定
(予約価格 ¥900)
変形A4版 96ペ?ジ
編集・発行 港南歴史協議会
⇒申込書︵PDF)はこちら
■港南歴史協議会(Tel&Fax 045-841-6773)
あるいは下記組織団体・関係団体へお申込みください。
■港南歴史協議会・組織団体
・港南の歴史研究会
・港南の歴史散策の会
・港南の歴史を学ぶ会
・永野小学校土曜塾
・歴史に学ぶ港南台の会
・港南百景デジタルア?カイブ会
・さつき台探勝の会
・貞昌院
・地図編集工房
巻末には小学校の校長先生、地域を古くから知る方々による座談会の記録も掲載いたしております。
原版は白黒の写真であっても、その時間・空間を共有したものにとっては記憶の中で鮮明な色彩をもって刻まれているのでしょう。
写真の持つ﹁力﹂を感じることが出来る写真集だと思います。
■これまでの経過
歴史アルバム発行に向けて
こうなん写真アルバム編集会議