« すばる食なう | 最新記事 | HYBRID W-ZERO3 »

 チューハイの缶にもこの折り方が見られます。
チューハイの缶にもこの折り方が見られます。
 キリンのサイトより引用
 
この缶は単に持ちやすさのために折り目がつけられているのではなく、アルミ缶のもつ﹁ふにゃふにゃ感﹂を、構造的に補うという役目も果たしています。
缶を開ける前には炭酸の圧力で折り目が出ていませんが、缶を開けると圧力が抜けてミウラ折りの形に変化します。
地図の折り方や、チューハイの缶のほかに太陽系探査衛星﹁はるか﹂のアンテナ、スペースシャトルのソーラパネル、宇宙船の構造物︵PCCPシェル︶としても応用されています。
宇宙に運ぶロケットの中では小さく折りたたまれていて、宇宙空間でそれを広げるというわけです。
キリンのサイトより引用
 
この缶は単に持ちやすさのために折り目がつけられているのではなく、アルミ缶のもつ﹁ふにゃふにゃ感﹂を、構造的に補うという役目も果たしています。
缶を開ける前には炭酸の圧力で折り目が出ていませんが、缶を開けると圧力が抜けてミウラ折りの形に変化します。
地図の折り方や、チューハイの缶のほかに太陽系探査衛星﹁はるか﹂のアンテナ、スペースシャトルのソーラパネル、宇宙船の構造物︵PCCPシェル︶としても応用されています。
宇宙に運ぶロケットの中では小さく折りたたまれていて、宇宙空間でそれを広げるというわけです。

 
  ︵左︶セミの羽化。貞昌院境内で撮影。羽がだいぶ伸びてきました
︵右︶太陽系探査衛星﹁はるか﹂。宇宙空間でアンテナを伸ばします
︵左︶セミの羽化。貞昌院境内で撮影。羽がだいぶ伸びてきました
︵右︶太陽系探査衛星﹁はるか﹂。宇宙空間でアンテナを伸ばします
応量器の鉢単も同じミウラ折りですね。
先達の残してくれたものの奥深さに、あらためて気付かされました。
投稿者 りんしょう | 2010年1月28日 09:50
りんしょうさま
鉢単は、折り目が直角になっていますので厳密に言うとミウラ折りではないですね。
特注で折り目を1.5度づつずらして折ったものを作ると展鉢作法が速くなるかもしれません。
投稿者 kameno | 2010年1月28日 13:46