« キュートなまなざし | 最新記事 | 中国・四川大地震に思う »
キャンドルナイトin大船観音において﹁広島原爆の火﹂の採火式を行います。
このたび、ゆめ観音実行委員会では、大船観音寺において﹁100万人のキャンドルナイト﹂として、﹁キャンドルナイトin大船観音﹂を開催いたします。
﹁100万人のキャンドルナイト﹂は、でんきを消して、スローな夜を・・・を合言葉に、国内外で呼びかけられている環境キャンペーンでありますが、特に大船観音寺での開催にあたっては幾つかの大きな意味が込められています。
大船観音寺には、広島、長崎の原爆に関わる平慰霊碑があります。 慰霊碑の200kgもある土台石は、広島の爆心地の西蓮寺から・・・・50kgある被爆石は長崎の浦上天主堂から・・・そしてケロイド状の瓦は、広島原爆資料館から寄贈されたものです。 ![]() ![]() ■夜の大船観音寺に入ることができます。 平常時、大船観音寺は夕方に閉門してしまいます。夜の大船観音寺境内を散策、参拝できる貴重な機会です。観音像前舞台は芝生となっており、自由なスタイルでゆったりとした時間を過ごすことができます。 ■資源を有効に利用します。 地元の寺院や仏教会、葬祭業者と連携し、普段の使用で余ったロウソクを集め、キャンドルナイトに利用します。また、キャンドルのホルダー︵ガラスの容器︶についても、各家庭から廃棄されたもの を利用します。 ■﹁こころをむすぶ﹂プロジェクト ?あなたのこころを観音さまに写します? 大船観音寺には﹁縁結びの桜﹂があります。また、丘の上にある境内から眺める大船の街の光はとても美しく輝きます。当日は、観音像に、ハートや星などの形を参加者みなさんの手で映し出すことができる﹁仕掛け﹂をご用意いたします。お楽しみイベントの一つです。 ■観音像胎内ギャラリーへのコースを設けます。 灯りに照らされた観音像の胎内までの参拝コースを歩き、好きな場所で願いごとやメッセージをキャンドルに書きながらディスプレーを楽しむことができます。胎内ギャラリーにも五感に訴える仕掛けがあります。 ■カメラマン大歓迎 普段見ることができない夜の大船観音寺。その幻想的な光景を撮影下さい。︵撮影の際には他の方のご迷惑にならないようお願いいたします︶。 フォトコンテストの企画も考えております。 ■子どもたち向けのプログラムを用意します。 キャンドル作り講座、サイエンスカフェなど、親子、子どもたちにも参加いただけるプログラムを予定しています。 ![]() ![]() ![]() |
原爆の火がどれほどの重みを持つのか、それを実感できるドキュメンタリー映画 (今年6月1日公開) のご紹介です。
"Atomic Flame" 原爆の火 零時三分前
猛暑の中、2500kmの行脚をする僧侶たちの姿
アメリカ人被爆者たちの証言
核の専門家による核爆発の脅威
人種や宗教を超えた世界中からの行脚への支援
僧侶たちは、行脚の目的地であるトリニティーサイトへ
いったいどのようにして辿り着けたのか…
|