仏前結婚式の新たな試み




 
20061009-1.jpg 20061009-2.jpg
U


U 寿


 

  
 2
BGM





【式次第】
一、入  場・・・・・父母、親戚、来賓、新郎新婦、式師
一、開式の辞・・・・・司会者
一、献香三拝・・・・・式師・一同合掌礼拝
一、本尊上供・・・・・読経・般若心経
一、啓白文捧読・・・・式師
一、洒水潅頂・・・・・式師
一、寿珠授与・・・・・式師
一、三帰礼文・・・・・式師主唱・一同唱和
一、盃  事・・・・・三三九度、新郎新婦・父母、親戚固めの盃
一、誓約文 ・・・・・新郎新婦
一、報恩焼香・・・・・新郎新婦
一、式師示訓・・・・・式師 
一、祝寿端坐・・・・・一同端坐 
一、仏教讃歌・・・・・まごころに生きる・一同唱和
一,祝三拝 ・・・・・式師・一同合掌礼拝
一、閉式の辞・・・・・司会者
一、式師退場 

 

 

【祝寿端坐】 瞑想3分間 (BGM:まごころに生きる・インストロメンタル)
幾重にも幾重にもつながる存在の、その連なりの中で、お二人は出会われました。
<中略>
生きるということは、私たちにとって最も基本的な願いです。しかし、全てが移り行くこの世のなかでは、その願いのことごとくが裏切られます。老い、病、そして死。それは「人間の悲しい重荷」ということができるかもしれません。
しかし、人は悲しみを分かち合うことで、慈しみを持つことができます。そして、慈しみを、相手に求めるだけではなく、お互いに与え合うことができるのです。
人は慈しみを与えることで、「悲しい重荷」を共に背負うことができるのです。
出会い、分かち合い、与え合う。そのような人のことを仏教では「よき友」と呼びます。
お釈迦さまは「よき友と出会うことは、人生の初めでも、半ばでもない。それは人生のすべてである。」と教えてくださいました。
お釈迦さまの前で結婚式を挙げるということは、夫婦となるというだけではなく、同じ人生を歩む、何ものにも代えがたいよき友を得ることでもあるのです。

   ↓

【仏教讃歌】 一同唱和

まごころに生きる  作詞・作曲 南こうせつ

1、そよ吹く風に小鳥啼(な)き 川の流れもささやくよ
  季節の花は、うつりゆき 愛しい人は 今いずこ
  ほほえみひとつ、涙ひとつ
  出逢いも別れも 抱きしめて 生きてる今を 愛して行こう

2、広がる海は はてしなく 全ての命 はぐくむよ
  人の心も おおらかに 互いを敬い信じ合おう
  ほほえみひとつ、涙ひとつ 
  出逢いも別れも 抱きしめて 生きてる今を 愛して行こう

3、幼い頃に 抱(いだ)かれた 温もり今も 忘れない
  この世でうけた 幸せを そっとあなたに ささげましょう
  ほほえみひとつ、涙ひとつ
  出逢いも別れも 抱きしめて 生きてる今を 愛して行こう



以下、結婚式のスナップ写真です。
合間合間に撮影させていただきました。

20061009-3.jpg  20061009-4.jpg  20061009-9.jpg  20061009-6.jpg  20061009-5.jpg  20061009-7.jpg  20061009-8.jpg
投稿者: kameno 日時: 2006年10月 9日 23:34

コメント: 仏前結婚式の新たな試み




稿  | 20061023 19:12

全く同感です。
人生における四苦八苦をも分かち合うことが、夫婦の絆を強くしていくのですから。

投稿者 kameno | 2006年10月25日 06:51

コメントを送る