秋の夜長のジャズセッション

芝生に座りながら、夕ぐれの境内でのジャズセッション、詳細のアナウンスです。
出演交渉とプログラムの内容については、私もお手伝いさせていただいております。

こじんまりした会場ですが、一流のアーティストの演奏を間近に楽しむことができる贅沢な演奏会です。
かなりお薦めです。是非皆さんお越しください。


シルクロード・ジャズセッション @ 長福寺

【演奏】

◆ 邵容(琵琶)
◆ 曹雪晶 (二胡)
◆ 木崎二朗(ピアノ)
◆ 宮崎正秀(ベース)
◆ 坂田稔(ドラムス)

ja01.jpgja02.jpgja03.jpgja04.jpgja05.jpg

【日時】
 平成18年10月21日(土曜日)
 第1部 16:00-16:40
 休憩
 第2部 17:30-18:10

【会費】
 志納で結構です

【場所】
 長福寺 (神奈川県藤沢市村岡東3丁目)
 地図はここをクリック 

【予定---kamenoメモ】
・第一部は型にはまった形式で、第二部は途中から型どおりでなく自由に、フィーリングにまかせて破綻していくスタイル
・タイムアフタータイム、ジャズのスタンダードナンバー
・ニューシネマパラダイスとか童謡や秋の歌
・茉莉花、だったん人の踊り、ジュピター、アメージンググレース、月の光・・・




【出演者プロフィール】


◆ 邵容(シャオロン)(中国琵琶)
中国上海生まれ。国立北京中央音楽学院(大学)卒業。
人間国宝級の中国琵琶の大家である劉徳海に師事。
1987年、国立上海民族楽団に琵琶ソロ奏者として入団。同年、上海芸術祭で優秀芸術賞を受賞。
1989年に来日し東京芸術大学に留学。
1990年、劇団四季「マダムバタフライ」公演に出演し注目を浴びる。
「天平楽府」(奈良正倉院所蔵の国宝級古代楽器のレプリカによるアンサンブル)のメンバーとして現存する1200年前の五弦琵琶(レプリカ)奏者として活躍、日本文化庁派遣によるアメリカ公演や中国の公演に参加。  
1998年、日本フィルハーモニー交響楽団によるタン・ドゥン作曲のオペラ「マルコ・ポーロ」公演のソリストとして出演。
1999年、札幌交響楽団との共演で圃伊玖麿作曲「万里長城」を演奏。
1999年、「パシフィック・ミュージック・フェスティパル1999」に招かれタン・ドゥン作曲「琵琶と弦楽器オーケストラのための協奏曲」を世界初公演。また、横浜みなとみらいホールでのアジア作曲家会議演奏会やサントリー音楽財団創設30周年記念コンサート等に出演。
2002年、ルーマニア国立放送交響楽団、大阪シンフォニカー交響楽団、中国国立交響楽団、ジョルジュ・工ネスコフィルと共演。
2003年、徳島県民文化祭オープニンブコンサートで三木稔作曲「瀬戸内夜曲」と「ORIGIN」を演奏。
2004年5月、NHKアジアハートフルコンサートに出演、全国にテレビ放送された。
2004年8月、サントリーホール主催サマーフェスティパル2004「ミュージックトゥデイ21?音楽の現在?」に出演。
2005年3月、音楽のまち・かわさきで「アジア交流音楽祭」に出演、中国、韓国、日本の名演奏家熱演。
2005年4月、第2回アジア楽士の会「春爛漫音楽祭2005」上野文化会館で出演。
 録音作品には、CDとして「蘭」、「蘭?」(パシフイックムーン)、「緑」、「ニューエイジア?」、「ASLANMUSE」(東芝?EMI)、朗読「源氏物語?藤壺(瀬戸内寂聴作)」(NHKサービスセンター)。
宇宙戦艦ヤマト生誕30周年を記念、宮川彬良「アコースティックヤマト」(日本コロムビア)。、DVDとして入門教則用の「中国琵琶」(ドレミ楽譜出版社)がある。
現在、女子十二楽坊プラティアアカデミー中国古典楽器スクールの主任講師を務めている。


◆ 曹雪晶 (そうせっしょう)(二胡)
上海民族楽団の二胡演奏家として、ソリストを担当。一般演奏会や、国賓の歓迎レセプションを中心とし、また、中央人民放送・上海放送など、テレビ・ラジオ・レコードなどのメディアでも活躍。上海民族楽団代表団として、海外コンサートツァーにも参加。
 来日後は東京を中心に日本全国でコンサートを行い、同時にCDやCM音楽の演奏などさまざまな分野で活動。中国民族音楽以外にも、邦楽音楽家やクラシック、ジャズ等他ジャンルの音楽家とのコラボレーションにも意欲的に取り組む。
<<最近の主な活動>>
テレビ・ラジオ
NHK大河ドラマ「秀吉」劇中演奏
NHK「中国語講座」での演奏
筑紫哲也の「NEWS23のオープニング音楽」(前)演奏
中国・朱鎔基首相出演の「NEWS23市民討論会」の際、スタジオでテーマ音楽演奏
朝日放送「ABCDEーす」での生演奏
TBS主催「アジア弦楽器コンサート」での独奏演奏。
NHK国際ラジオ放送への出演・演奏。
NHKテレビ「スタジオパーク」にてバンブーオーケストラと共演
演劇・舞台
野田秀樹主催の演劇「キル」の舞台演奏
市川猿之助のスーパー歌舞伎「カグヤ」「オオクニヌシ」の劇中音楽
国立近代美術館フィルムセンター主催「中国映画祭」30年代無声映画の伴奏
イベント、コンサート
ドイツ文化会館でリサイタル
国民文化祭(三重県及び栃木県)
平安建都1200年記念式典(京都)
和太鼓集団鬼太鼓座との共演(サントリーホールを始め全国での公演、海外公演など)
戦後50周年の集い(政府主催)
東京大学教養学部オルガン演奏会でのリサイタル
東京文化会館にてリサイタル「二胡によるトゥーランドット」
他、演奏会多数 CM音楽も多数。


◆ 木崎二朗 (ピアノ・司会)
平塚ウインドオーケストラ常任指揮者、JAZZ WORKSHOP主宰者。ジャズをはじめとする諸音楽の生演奏を地域の多くの方々に接してもらうべく活動を続けている。

◆ 坂田稔 (ドラムス)
1980年に、日本を代表するジャズ・オーケストラ「宮間利之とニューハード」に入団し、以来ニューハードのドラマーとして又、自己のバンドのリーダーとしてコンサート活動を続けている。
1981年インド・ジャズ祭、1984年フランス・ジャズ祭、
2000年ニューヨーク・JVCジャズ祭(元ニューポート・ジャズ祭)に出演。
内外のコンサートを通じて、ハリー・エディソン、ヘレン・メリルエディ・ゴメス、ケニー・カークランド、ジョン・ファディス、ルー・タバキントム・ハレル、イラケレ、等海外アーティストとも共演。

◆ 宮崎正秀 (ベース)
ゲイスターズジャズオーケストラのメンバーとして活躍。ライオネル・ハンプトン氏ら有名音楽家との共演など、様々な活動を展開。

投稿者: kameno 日時: 2006年10月 8日 01:22

コメントを送る