「仏壇は必要ですか?」にどう答えますか

仏教情報センター相談員研修会が開かれました。
テーマは

『「仏壇は必要ですか?」にどう答えますか』
?本尊・位牌・供物などの意味を考える?

仏教情報センターは、伝統仏教各宗派の僧侶がボランティアとして、テレホン相談をはじめとするさまざまな事業を行っています。さまざまな宗派があるために、それぞれの宗派の教義を知ることも大切です。

また、近年多く寄せられる相談の中で、仏壇に関する質問が多く見られる様になりました。
これまでは当たり前のように日本家屋の要として置かれていた仏間が少なくなり、仏壇に対する意識も変わってきています。

そこで、各宗派の仏壇の特徴、考え方、標題の質問にどのように答えていくのか。
今回の研修では

真言宗(智山派)、浄土宗、浄土真宗(本願寺派)、曹洞宗、日蓮宗、天台宗の代表がパネリストになり論議されました。

曹洞宗は私が発表をさせていただくことになりました。

内容は
(1)「家に仏壇を置く意義と仏壇にお参りする意味」パネラー各5分
(2)質疑応答
(3)一仏教者として仏壇をとう捉えるか
(4)質疑応答

という流れです。

研修の内容は、残念ながら非公開ということで、ここでは詳細には記述いたしませんが、私の発表の要旨については追ってご紹介していきたいと思います。

ひとつ残念だったことは、仏壇業界の情報紙の記者さんがお越しくださったのですが、取材ストップがかかってしまったことです。

仏壇をお祀りする方の意識変化などを感じているのは、僧侶だけではなく、仏壇業界の方々だと思います。
むしろ、私たちに届いている声はほんの一握りで、仏壇業界の方が九分どおり受け止めているといってもいいかもしれません。

ですから、このような問題は仏壇業界の方々と連携して取り組んでいかなければならないはずです。

情報発信の方法も、単に取材拒否をするのではなく、例えば「一般から仏壇屋さんに届いた質問や疑問は、是非とも僧侶側にもお気軽にお寄せください」という趣旨で仏具屋さんがお読みになる情報紙に記事を掲載していただくようお願いすることも一つだと思います。

このような問題は僧侶だけが取り組んでも建設的な解決の方向には進まないと感じます。
研修の内容が素晴らしかっただけに、余計そのような思いが残りました。

投稿者: kameno 日時: 2008年10月 3日 22:48

コメント: 「仏壇は必要ですか?」にどう答えますか

お疲れ様でした。すばらしい発表でしたね。研修会は毎回あのような展開、雰囲気になることが多いです。意義あることですが、外部に公に発信する前に、内々で研鑽する、恥を承知で質問するというスタンスで行ってきた経緯があるだけに、取材について躊躇してしまったのでしょうね。

おっしゃる通り、業者の方にも知って頂き、逆に現場の一般の声を聞くには最適の対象化とも思います。是非、そのような研修を企画したいものですね。

投稿者 tera日記 | 2008年10月 4日 22:09

tera様
先日はお疲れ様でした。
急な指名だったものですので、どれだけまとめられたかわかりませんが、他宗の先生方の発表はとても勉強になりました。
それだけに、研修内容を生かすためには、これからどうすればよいかを考え、実践していくことも大切だと感じました。
近いうちに、地元で、仏壇業界に関わる方々の現場の声を直接伺い情報交換できるような機会を持てればと思っています。

投稿者 kameno | 2008年10月 5日 10:32

コメントを送る