« 上永谷からのダイヤモンド富士 | 最新記事 | 遅めの彼岸花 »

 日時9月28日︵水︶14:00~16:00 
場所‥飯田橋 セントラルプラザ10階会議室 
主催‥ ACCU︵財団法人ユネスコ・アジア文化センター︶ 
協力‥ダイアログBar
日時9月28日︵水︶14:00~16:00 
場所‥飯田橋 セントラルプラザ10階会議室 
主催‥ ACCU︵財団法人ユネスコ・アジア文化センター︶ 
協力‥ダイアログBar
 
 
 

 写真を入り口に、文化や環境、経済や社会、そして、明日に伝えたいものは何かを共に考え共に学ぶ、対話︵ダイアログ︶を活用したワークショップです。 
最初に、展示されている写真から印象に残った写真を各自選び、その写真を元にして﹁無形文化遺産﹂-お祭りや、手工芸、踊り、祈りや儀礼など多様なかたちをもって受け継がれている地域の智慧をどのように受継いでいくか、50年後にはどのようになっているかなど、つなげる﹁文化﹂という切り口で進められました。
写真を入り口に、文化や環境、経済や社会、そして、明日に伝えたいものは何かを共に考え共に学ぶ、対話︵ダイアログ︶を活用したワークショップです。 
最初に、展示されている写真から印象に残った写真を各自選び、その写真を元にして﹁無形文化遺産﹂-お祭りや、手工芸、踊り、祈りや儀礼など多様なかたちをもって受け継がれている地域の智慧をどのように受継いでいくか、50年後にはどのようになっているかなど、つなげる﹁文化﹂という切り口で進められました。
 
 
 
