« 境内のイチョウが見頃に |
最新記事
| 時代とともに消えゆくもの(寝台特急富士はやぶさ-前編) »
2007年12月 3日
港南区内を通る﹁鎌倉古道下之道﹂を辿ってみました。
現在、さまざまな文献や環状二号線馬洗橋歩道橋下などの案内板の記述は、ほとんどが江戸期のものであり、本来の鎌倉古道とは異なっています。
上記地図の赤い線は、江戸期より古い古道を記載しております。
︻主なポイント︼
■餅井坂
■餅井坂から南高校に至る尾根伝いの道
︵南が丘中学校を望む︶
■相武山中学校から北永作へ
︵山の上に見えるのが相武山中学校・貞昌院上之坊はこの写真の左端
■馬洗橋・夢庵裏の道
■天谷大橋付近
︵この中央分離帯のあたりを古道が通っていた︶
■上野庭
︵鎌倉時代にタイムスリップしたような道が残る︶
なお、このルートは
東海道分間延絵図さんのサイトに記載されている
鎌倉下之道 とも若干ルートが異なります。