Search

全てのブログ記事一覧

TOPページへ


Creative Commons License
このウェブログのライセンス: Creative Commons License.

第75回 社会を明るくする運動

令和7年 第75回 "社会を明るくする運動"が行われました。

事前に社会福祉協議会に集合して配布物の準備作業を行った後、上大岡駅前に移動、地元中学生と合流。
地元の4校、100名が参加し、開会式と活動の主旨の説明の後、学校ごとに担当場所を分担し、啓発運動をしていきます。

20250701-05.jpg


poster75.jpg■"社会を明るくする運動"とは?
"社会を明るくする運動"~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~は、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。令和7年で75回目を迎えます。

■地域のチカラが犯罪や非行を防ぐ
 テレビや新聞では、毎日のように事件(犯罪)のニュースが報道されていますが、安全で安心な暮らしはすべての人の望みです。犯罪や非行をなくすためには、どうすればよいのでしょうか。取締りを強化して、罪を犯した人を処罰することも必要なことです。しかし、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れていくことや、犯罪や非行をする人を生み出さない家庭や地域づくりをすることもまた、とても大切なことです。
 立ち直りを支える家庭や地域をつくる。そのためには、一部の人たちだけでなく、地域のすべての人たちがそれぞれの立場で関わっていく必要があります。"社会を明るくする運動"では、犯罪や非行のない地域をつくるために、一人ひとりが考え、参加するきっかけをつくることを目指しています。

■あなたもできることから始めてみませんか
 "社会を明るくする運動"では、街頭広報、ポスターの掲出、新聞やテレビ等の広報活動に加えて、だれでも参加できるさまざまな催しを行っています。イベントに参加したり、このホームページを見たりしたことなどをきっかけにして、犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるためいま何が求められているのか、そして、自分には何ができるのかを、みなさんで考えてみませんか。


20250701-09.jpg20250701-08.jpg20250701-06.jpg20250701-07.jpg


降雨が心配されましたが、無事予定時刻通りに終了しました。

20250701-01.jpg 20250701-03.jpg 20250701-02.jpg

参加された皆様、お疲れ様でした。

投稿者: kameno 日時: 2025年7月 2日 07:51

コメントを送る