« 當山丗世徳巖哲雄大和尚小祥忌 | 最新記事 | 秋の気配 »
ハワイ山火事1か月、ラハイナで焼失した寺の僧侶3人が宗派を超え声を合わせて読経
米ハワイ州マウイ島で起きた山火事は8日、発生から1か月となった。これまでに115人の死亡が確認され、現在も海上での捜索活動が続いている。ジョシュ・グリーン州知事は8日、確認を進めた結果、火事による行方不明者は同日現在で66人に減ったと発表した。
地元当局によると、最も大きな被害が出た島西部ラハイナでは延焼範囲が約8・8平方キロ・メートルに及び、2200棟以上が全半壊した。これまで行方不明者は385人とされていたが、連邦捜査局(FBI)が安否確認を進めた結果、無事が確認されるなどしたという。
ラハイナでは8日、浄土宗「ラハイナ浄土院」、真言宗「ラハイナ法光寺」、浄土真宗「ラハイナ本願寺」の僧侶3人が宗派を超えて集まり、犠牲者を供養した。3人は高台に並び立ち、声を合わせて読経した。
いずれの寺も焼失し、僧侶らも避難生活を余儀なくされている。ラハイナ本願寺の僧侶、広中愛さん(46)は「人々は傷つき、泣いている。それでも、私たちは未来を見たい」と被災者に語りかけた。
合同供養を提案したラハイナ浄土院の住職、原源照さん(87)は「身近な日系人も犠牲になり、生き残った人も明日どうなるかと悩んでいる。亡くなった人、家を失った人と思いを共にしたい」と語った。(讀賣新聞2023/9/9配信)
8月に発生したハワイ州マウイ島の山火事は、島史最悪規模の被害となり、特に島西部のラハイナ地区では8.8平方キロメートルを消失し、2200棟以上の建物が全半壊となってしまいました。
この記事を書いている時点のGoogleマップにおいても延焼被害の大きさを実感できます。
航空写真1枚目https://goo.gl/maps/8s2yenRpjLKXWodu5
航空写真2枚目https://goo.gl/maps/88X5eb9gBvDHkYhu8
(いずれもGoogle mapより)
一番の繁華街であるラハイナ地区は、19世紀にはハワイ王国の首都が置かれ、捕鯨の拠点港として繁栄しました。歴史的な街並みはアメリカ合衆国国定歴史建造物地区に指定されており、観光地としても知られていました。
街の中心部には100m四方に枝を伸ばしている大きなバニヤンツリーがありシンボルとなっていました。
ラハイナとは、ハワイ語で「灼熱の太陽」を意味し、雨が降らないことでも有名です。
その上に今年夏の異常高温と乾燥、そして強風が吹いていたということで、火災被害が大きくなる要因となってしまいました。
ハワイには戦前から日本人の移民が多く暮らしていたという事もあり、仏教各宗派の寺院も多くあります。
うち、ラハイナ地区には浄土宗「ラハイナ浄土院」、真言宗「ラハイナ法光寺」、浄土真宗「ラハイナ本願寺」などの寺院があり、お盆のお祭り準備が整った中での被災となってしまいました。
また、曹洞宗の「マウイ満徳寺」は島の北部に位置し、火災被害は免れましたが、檀家さんの多くが被災されております。
火災被害の全容はまだ把握できておらず、復興へもこれから一歩を歩みだしたところです。
一日も早く平穏な日常が戻りますよう心より御祈念申し上げます。