大賀蓮植替え作業

貞昌院で育てている大賀蓮(古代蓮)の鉢は、冬から初春にかけてはこのような様子になっています。
今年は雪まじりの日も多く、数日前まで氷が張っていたのですが、今日は暖かな陽気に恵まれました。

20220215-01.jpg

蓮の地上部は枯れていますが、土の中では蓮根が成長しています。
昨年までの蓮根と、新しく成長した蓮根が混在し、細かい根が絡みあい、土も固まってしまっているため、このままにしておくと次の世代が大きく育ちません。
そのために、この時期に古い蓮根を取り除き、また、新しい用土を足し、土をかき混ぜる必要があるのです。

この一手間が良い花を咲かせるためのポイントになります。

20220215-06.jpg 20220215-08.jpg


冒頭の状態から土を掘り起こして、泥を落としながら少しづつ引き上げていきます。
古い根と、新しい根を分け、古い根は取り除きます。

20220215-10.jpg 20220215-12.jpg

(左)古い蓮根=これは捨てます。 (右)新しい蓮根 

20220215-11.jpg 20220215-05.jpg

新しい根には、もう新芽が伸び始めています。

20220215-09.jpg


蓮根は長く連なっていますので、3節程度に切り分けていき、新し土と肥料を加えて植替えていきます。
よくかき混ぜた後、新しい蓮根を植え付けていきます。

20220215-15.jpg

これで作業は終わり。
今年もも美しい花を咲かせることを期待します。

投稿者: kameno 日時: 2022年2月15日 19:33

コメントを送る