« 連休のみなとみらい-ドイツの春祭り | 最新記事 | 令和元年5月1日-令和最初の日 »
平成最後の日を迎え、皇居宮殿では、天皇陛下退位の儀式「退位礼正殿の儀」が行われました。
陛下「令和の平和祈る」=在位中最後のお言葉-皇居で退位礼正殿の儀
天皇陛下の退位に伴う「退位礼正殿の儀」が30日夕、皇居・宮殿「松の間」で行われた。
30年3カ月余り象徴として歩んだ陛下は「新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と、在位中最後のお言葉を述べられた。
江戸時代後期の光格天皇以来、202年ぶりの退位に伴う憲政史上初の儀式で、国民に広く退位を知らせるため憲法が定める天皇の国事行為として実施。皇后さまや皇太子ご夫妻ら成年皇族15人全員に加え、閣僚や衆参正副議長、最高裁長官、国会議員、都道府県知事や市町村長の代表ら294人が参列した。
午後5時、モーニング姿の天皇陛下が皇后さまと共に松の間に入室した後、侍従が皇位の証しとされる剣と璽(じ)=勾玉(まがたま)=、天皇の印の御璽、国の印の国璽を「案」と呼ばれる台の上に置いた。
安倍晋三首相が退位特例法に基づき、30日限りでの陛下の退位を宣言。即位以来、国民と苦楽を共にした陛下への謝意を表した。陛下は「天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした」と述べ、国民への感謝を示した。
両陛下は剣と璽をささげ持った侍従と共に退出し、儀式は10分余りで終わった。
両陛下は引き続き、皇族や側近、宮内庁や皇宮警察の職員らからあいさつを受けた後、お住まいの御所で平成最後の一日を終える。
これに先立ち、陛下は30日午前、皇居・宮中三殿で、「退位礼当日賢所大前(かしこどころおおまえ)の儀」などの儀式に装束姿で臨んだ。
剣と璽は退位礼正殿の儀の後、皇居・御所「剣璽の間」に再び戻され、5月1日午前0時の即位とともに新天皇が継承する。1日午前、新天皇が剣と璽などを受け継いだことを明らかにする「剣璽等承継の儀」と、即位後初めて国民代表に会う「即位後朝見の儀」が、いずれも国事行為として行われる。
(Yahoo!ニュース 平成31(2019)年4月30日配信)
天皇陛下の退位礼正殿の儀におけるおことばは次の通りです。
今日(こんにち)をもち 天皇としての務めを終えることになりました
ただ今、国民を代表して 安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に 深く謝意を表します即位から三十年 これまでの天皇としての務めを 国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは 幸せなことでした
象徴としての私を受け入れ 支えてくれた国民に 心から感謝します
明日(あす)から始まる新しい令和の時代が 平和で実り多くあることを 皇后と共に心から願い ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります
昭和から平成に改元されたころは、日本はバブル崩壊の直前。
ピークを迎えていて社会全体の金銭感覚が常軌を逸していたことにほとんどの人が気づかず、平成初期からの経済状況の変化は本当にすさまじいものでした。
また、今では当たり前になっている携帯電話・スマートフォンも無く、ショルダーフォンがサービスを開始したばかり。NTTドコモがサービスを開始したのは平成4年になってからです。インターネットについては、平成7年秋にWindows95が発売されて、ようやく少しづつ普及し始めました。
平成時代は経済状況も通信環境も激変した30年間だったと感じます。
また、大きな自然災害も多く発生したことも実感しました。
思い返せばあっという間の30年間。
貞昌院のホームページは平成6年から開設していますので、ネット上からの振り返りもできます。
いろいろなことがありましたね。
令和の時代がどのような時代になるのか、どのような記録が綴られていくのかとても楽しみです。