箱根駅伝を安全に観戦するために

箱根駅伝は、青山学院大学の三連覇という結果となりました。
おめでとうございます!
毎年沿道で応援をしておりますが、沿道の熱気は年々高まる一方で、安全に大会を運営するために大会本部の方々、警察の方々、ボランティアの方々など関係の皆様の苦労は計り知れないものだと感じています。

そんな中、一昨日の復路10区で、あわや車との接触事故という場面がありました。


箱根駅伝、選手とワゴン車あわや衝突 警視庁が規制ミス

3日にあった第93回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)のコースになっていた東京都内の国道1号交差点で、車の規制ができておらず、神奈川大学の選手が車にはねられそうになっていたことがわかった。規制にあたった警察官の連携ミスが原因といい、警視庁は「再発防止に努める」としている。
トラブルは3日午後1時半ごろ発生。主催者の関東学生陸上競技連盟や目撃者によると、復路10区で神奈川大の選手が日比谷交差点(千代田区)を通過しようとした際、左から横断する車列が途切れず、選手とワゴン車が衝突しそうになった。直前で選手が速度を緩め、レースは続行した。
警視庁交通規制課によると、同交差点では選手の通過に合わせて断続的に車を止める規制を実施。手前の地点で通過を確認した警察官が、交差点にいる警察官に無線で連絡し、規制する手順だった。神奈川大の選手の時は、通過の連絡はしたが連携がうまくいかず、東進する3車線が規制されなかった。対向車線は止まっていた。他の選手が通過した際は、問題はなかったという。警視庁は連携強化や配置する警察官の増員を検討しているという。
選手の約50メートル後ろを走る車に乗っていた神奈川大の大後(だいご)栄治監督は「通過する直前になっても車が横切っていた。事故にならず、何とかゴールしてくれてよかった」と話した。レース後にあった監督らの会議で状況を説明し、「タイミングが悪ければ箱根駅伝の存続が危ぶまれる事態だった」と発言したという。
近くで観戦した埼玉県の女子高校生は「選手が近づいているのに車が止まらず、大丈夫かと周りもざわついていた。車は減速せず、選手がひかれそうでハラハラした」。関東学連の担当者は「あってはならないことで、来年に向けて態勢を確認したい」と話した。過去の大会で、選手と車が接触する交通事故が起きたことはないという。(工藤隆治)
(朝日新聞デジタル 2017/1/4配信 )


沿道で応援していた何人かが、あわやという瞬間の動画を撮影しており、それにより発覚したインシデントです。
動画を見る限り、コースに直交する通りの通行規制が、西向きは機能していたけれども、東向き3車線について、神奈川大学・中神恒也選手通過の際に規制がされていなかったため、何台もの車が選手の目の前を横切っていきます。
そのうちのワゴン車が選手に接触寸前、中神選手が走るスピードを落としたため、なんとか回避できました。

一歩間違えば、中上選手は跳ねられ、選手生命すら危ぶまれるところでした。そうなれば、来年以降の箱根駅伝の開催にも影響が大きく出ていたことでしょう。

箱根駅伝は国道15号、国道1号などの幹線道路が主なコースになっています。
正月2日、3日はまだ平時より走行車両は少ないとはいえ、相当な交通量の中の大会開催です。



当ブログでは、毎年沿道で応援しながら撮影した写真を掲載していますが、何年か応援していく中で気付いた点と、安全に応援するための心構えを書いておきます。

 

箱根駅伝(駅伝やマラソンなど)は、協議をしている選手たちを間近で応援することができます。
それゆえ、応援する側には最低限のマナーも求められます。

例えば、応援する方々が旗を振る際に、上方に振るよう注意があるのですが、それでも選手の方に向けて振る方が多いですね。
これは危ないのでやめたほうがいいです。

02_204

↓下の写真は、カーブの手前から望遠で撮ったものですが、このように歩道を下りて車道に足を出している方が何人も見受けられました。
このような応援は、とても危険なので絶対にやめましょう。
警備員ももっと厳重に注意すべきです。
05


下写真は最終10区の様子です。
冒頭のニュースになった地点とは異なりますが、国道15号線大森付近です。

ここは、片側4車線あり、中央側3車線は車両規制がされておらず、通常通り車がかなりのスピードでバンバン通っています。
並走する一般車両の運転手は、選手たちがすぐ脇を通っていることが分かっているはずなので、速度を抑えるなどの配慮も必要かと思います。

この道路では選手たちは沿道沿いの1車線を走ります。
沿道で応援する人々も、年々増加しています。
そのような中を、各選手たちはチームの重い襷をかけて時速20キロ程で走り抜けていきます。
それゆえ、応援する人々の目の前を走る選手たちに旗を向けて振ったり、撮影するカメラが車道にはみ出ないよう特に注意する必要があります。
0607

 

箱根駅伝の沿道応援は、極端に込み合っているところと、比較的空いているところがあります。
安全に応援できる場所をリサーチすることも必要でしょう。

個人的に、毎年決まった場所で応援するようにしています。

■応援場所について
毎年決まった場所で応援するようにしています。駅伝コースが右にカーブしている、そのカーブの先あたりが好条件です。
望遠レンズで狙うと、真正面からの選手の姿をとらえることができます。
※カメラのレンズの先端が歩車道の境を出ないよう、常に注意する必要があります。
※カーブの先から撮影すると、歩道側にに引っ込んだ位置からでも、選手を正面に捉えることができます。

■カメラについて
必要最低限の機材にしています。
具体的には、CanonEOSkissと、タムロンの18-270mmズームレンズのみです。
三脚や脚立は厳禁です。

03_2


選手たちが安全に競技できるよう、警察の規制がきちんとなされることを望みます。
また、応援する側にとっても、駅伝のコース、予定走行時刻は予めわかっているわけですから、車を利用する場合も、沿道で応援する場合も、選手たちが安全に走ることができるよう心掛けたいものです。

投稿者: kameno 日時: 2017年1月 5日 17:11

コメントを送る