鶴見萬燈の夕べ 点描

二祖峨山禅師650回大遠忌の大本山總持寺を会場として「鶴見萬燈の夕べ」が開催されました。

開催日時:平成27年10月17日(土)・18日(日) 17:00~20:30
開催場所:大本山總持寺
主 催:鶴見萬燈の夕べ実行委員会
共 催:鶴見区役所

 

大遠忌のテーマ「相承」を(=過去から未来へ。つなぐこころ)として、テーマに沿った各作品が境内に並びました。


入り口 竹灯籠のスパイラル
境内で「鶴見萬燈の夕べ」が開催されていることを示す、お迎えの竹灯籠です。

20151018-09

三門前参道
参道脇に袈裟斬りの竹灯籠を並べています。
行きと帰りで見え方の違う工夫がされています。
三門前には地域のテナント、三松閣前には輪島市物産展が並びます。
20151018-1020151018-22

平成救世観音 あぜのきらめき
東日本大震災復興を願う観音様。輪島市から届けられた「あぜのきらめき」ペットボタルとともに輝いています。

20151018-21

 

三門先ロータリー。
竹灯籠を制作した学生の個人作品がならび、振り返ると三門に様々な模様が投影されている様子が見られます。
三門には蓮の花、竹灯籠の光のドットなどを投影しています。

20151018-0120151018-20

20151018-2720151018-2520151018-05

 

向唐門前 ひかりの実、和紙灯籠
桜の木の枝には、市内の幼稚園・保育園・小中学校の子どもたちが描いた「ひかりの実」2000個が結ばれています。
当日は1日目、2日目ともに250個分のひかりの実製作ワークショップが行われましたが、日没前に満員締切りとなる大賑わいでした。

20151018-1920151018-3220151018-11

中雀門前 光の壁

20151018-12

仏殿前広場 メイン竹灯籠
過去から現在、未来へと続くひかりの波。
20151018-1320151018-1620151018-17

20151018-1420151018-2620151018-06

20151018-18

仏殿内ライトアップ
津軽三味線 演奏・小山貢憲会
LEDによる荘厳のライトアップと、仏殿内部から正面左右の障子へプロジェクタ投影を行っています。
津軽三味線は小山会の三人に演奏いただきました。

20151018-0320151018-07

20151018-15

大祖堂前 竹灯籠の献燈 蓮の花
参拝者に献燈していただき蓮の花を作り上げていきます。参加型の竹灯籠です。

20151018-3120151018-04



竹灯籠のデザインについては、「相承」をテーマに、境内の各ブロックごとに多摩美術大学環境デザイン学科の学生のみなさんに考えていただき、製作を学生さん、地域の方々が定期的に集まり竹灯籠の製作をすすめてきました。
竹は近隣寺院の協力を得て集めています。
20151018-3520151018-3420151018-3312107092_1058488484176166_6912314072432384318_n

竹灯籠の本数は7千本以上、点灯したロウソクは1日1万本。文字通りの「萬燈」の夕べとなりました。
「鶴見萬燈の夕べ」は、鶴見の魅力を外に発信する「千客万来つるみ」事業の一環として行われたものです。期間中はライトアップを始めとしたアート作品や、参加者がライトアップの一部を作る参加型ワークショップを開催、總持寺の縁で鶴見区の友好交流都市となった能登・輪島市からは物産展や、白米千枚田で有名なライトアップ「あぜのきらめき」が境内を彩りました。


一つ一つの作品に込められた「相承」がご参詣の皆さまに伝わりましたでしょうか。

投稿者: kameno 日時: 2015年10月25日 01:27

コメントを送る