12月10日は皆既月食

今日は久し振りの冬晴れとなりました。
夜には月齢8.9の月がくっきりと輝いています。

20111205-02

この月がだんだん満ちていき、満月となる次の土曜日には皆既月食となります。

今年の皆既月食は、深夜真南の高度の高い位置で観測できるため、絶好のコンディションとなります。
冬ですから、晴れる確率も高く、晴れさえすれば全国どこでもほぼ同時刻に観測できます。

20111205-01

 

国立天文台の位置情報をもとに横浜での皆既月食の進行をアニメーションで作成してみました。

 

横浜市における皆既月食の状況予測
食の状況 標準時:UT+9h 月天頂

状況 年月日 時刻 食分 経度 緯度
半影食の始め 2011/12/10 20h31.8m 0.000 176°21' 22°33'
部分食の始め 2011/12/10 21h45.4m 0.000 165°54' 22°33'
皆既食の始め 2011/12/10 23h05.7m 1.000 146°31' 22°33'
食の最大 2011/12/10 23h31.8m 1.110 140°13' 22°33'
皆既食の終り 2011/12/10 23h58.0m 1.000 133°54' 22°33'
部分食の終り 2011/12/10 1h18.3m 0.000 114°31' 22°33'
半影食の終り 2011/12/10 2h31.7m 0.000 96°48' 22°32'

 

20111210_yokohama[4] lecl84839

皆既月食は、地球の作り出す本影の中に月がすっぽりと入ることで発生します。
上右図を見てわかるように、月は中心からやや外れた位置を通り、食が最大となっても半影に近い位置となりますので、南側が赤っぽくやや明るい赤銅色の月食となるでしょう。
国立天文台では、何色に見えるか観測することを呼びかけています
実際にどのように見えるのか楽しみです。

 

月食についてもう一つ。
通常の月の満ち欠けと月食の欠け方は同じようで全く異なります。

20100101-10
これは、2010年元旦に観測した月食の写真
冒頭の写真と比べてみてください。


■関連ブログ記事

国立天文台 12月10日の皆既月食を見よう!キャンペーン

投稿者: kameno 日時: 2011年12月 4日 20:32

コメントを送る