歴史アルバム発行に向けて

こうなんの歴史アルバム(仮称)
 ?明治創立の学舎に残された写真物語?

の編集が港南歴史協議会により進められています。


20100110-10.jpg


発行予定は今年3月、A4変形 モノクロ 96ペ?ジ、予定売価 1,000円です。
発行部数に限りがありますので、ご希望の方は早めにお申込みください。



歴史アルバム編集中間段階において、写真集明治創立の学舎の一つ、日野小学校を会場に、区内各地区に古くからお住まいの方々、小学校校長先生による座談会が行なわれました。

日野小学校はまもなく創立140年を迎える歴史ある小学校です。
ここには、「日野小歴史いっぱい博物館」が設置されており、港南区の歴史がたっぷりと詰っています。

座談会参加者の中にも、ここの博物館へ初めて入る方も多く、皆懐かしく一点一点の資料に見入っておられました。




20100110-01.jpg

20100110-02.jpg 20100110-03.jpg

20100110-04.jpg 20100110-05.jpg

20100110-06.jpg 20100110-07.jpg
※右写真は学校でチャイムとして使われた「ベル」。
 よく戦時中供出を免れたものだと感心します。



座談会は先に見学した歴史資料館、そして写真アルバムに盛り込む写真の数々を題材に、地域ごとの話題に花が咲きました。


20100110-08.jpg

それにしても皆さん、いい表情をされているのが印象的でした。
写真や展示物からそれぞれの記憶が想起されて、より鮮明に蘇ってくるのでしょう。
語られる一つひとつの言葉に重みが感じられます。


20100110-11.jpg 20100110-12.jpg
20100110-13.jpg 20100110-14.jpg


座談会の内容は、文章として取りまとめられ、歴史アルバムの巻末に収録されます。
こちらも併せてお楽しみくださればと思います。


20100110-09.jpg

■座談会出席者 


杉山先生(日野小学校校長)
小泉先生(永野小学校校長)
橋下さん(野庭地域)
山野井さん(上大岡地区)
北見さん(日下地区)
寺田さん(日野地区)
平井さん(上永谷地区)


■関連ブログ記事

明治創立の学舎のあゆみ
こうなん写真アルバム編集会議

投稿者: kameno 日時: 2010年1月10日 09:47

コメント: 歴史アルバム発行に向けて

亀野さん、こんばんは
「こうなん郷土史座談会」を掲載して頂き、ありがとうございました。本当に、当日の記録は大変に内容の濃い、座談会であったと思います。港南区内4小学校に渡るこれだけのメンバ?の方々がご出席をして頂き良かったと思います。この冊子が出来上がる日が今から楽しみですね。今後とも、宜しく、お願い致します。

投稿者 ちのしんいち | 2010年1月10日 20:02

素敵な活動です。

関係のない私でも元気が湧いてきます。

ありがとうございました!

投稿者 叢林@Net | 2010年1月10日 23:12

ちの様
きっとよい写真集ができると思います。こちらも現在残りの部分を推敲中です。3月の発行が本当に楽しみです。

叢林@Net様
写真の持つ「チカラ」は場所にかかわらず共通のようですね。

投稿者 kameno | 2010年1月11日 07:36

先日の座談会はご苦労様でした。

古くから地元でお住まいの人達の話には、往時を彷彿させるものがありましたね!実に目の前に活き活きと情景が浮かんで来ました。

皆さまがお元気な内にご記憶の全てを記録として残すには、今は最後の時期なのでしょうね。ぜひ今後もテーマを決めて皆さまのお話をお聞きしたいと願っております。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 ハマちゃん | 2010年1月11日 11:39

ハマちゃん様

>皆さまがお元気な内にご記憶の全てを記録として残すには、今は最後の時期なのでしょうね。


まさにその通りだと思います。
今回参加された中で最長老は対象12年生まれの方でしたが、まるで「今見たばかりのごとく」生きいきとした話でした。
このような貴重な機会は、一度だけで終わらせることなく設けていくことが大切ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。

投稿者 kameno | 2010年1月11日 13:44

このたびは大変貴重な経験をさせていただき感謝いたします。私自身笹下に生まれ育ち今は亡き長老の皆さんからお聞きしたお話など今でもその時の感動そのままを感じています。先日の座談会の内容は大変貴重なお話もありました。今からが取りかかろうとしていますことは、日下小学校の周辺の長老の方からどのような些細な事でも記憶の中をノートに記録していただく事をお願いする作業をしてみようとしています。果してどの程度得られるかは判りませんがそれを小学校に残して行こうと思います。又機会がありましたら参加させてください。

投稿者 北見 繁男 | 2010年1月11日 18:37

北見様
コメント有難うございます。
また、先の座談会では本当に貴重なお話を有難うございました。地域間の交流を持つ意味でも、時間を越えた伝承を行なう意味でもとても重要な座談会であったと感じています。
日下周辺に的を絞った聞き取りも大切なことですね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

投稿者 kameno | 2010年1月11日 22:46

コメントを送る