支援するということ

児童養護施設:匿名の送り主に感謝 果物を毎月、15年目に??横須賀 /神奈川


◇入所の7割が虐待経験、「深い思いやり感じる」
親に虐待を受けるなどした子どもたちが生活する横須賀市の児童養護施設「春光学園」(同市小矢部2、入所者数81人)に、差出人不明の果物が毎月欠かさず届いている。果物は施設で暮らす子どもたちへのプレゼントで、始まってから15年目を迎えた。板橋正園長は「これほど長く続く差し入れは経験がない。子どもに対する深い思いやりを感じる」と感謝している。
今月のプレゼントはナシだった。直径10センチほどの茨城県産「豊水(ほうすい)」。みずみずしい40玉が20日、段ボール2箱に入れられて届いた。手にした板橋園長と主任指導員の児山秀一さんは「大きくておいしそう。本当にありがたいことです」と笑顔を見せた。
板橋園長によると、プレゼントは93年から突然始まった。旬の果物が毎月中旬?下旬に、同市内の同じ青果店から配達されている。当初は青果店に問い合わせたが、贈り主の強い希望で名前などは秘密のままだ。
これまで春?夏はブドウやモモ、ナシ、スイカ、秋?冬はリンゴやミカンなどが届いた。価格にすると1回につき1万?2万円にもなるという。届いた果物は通常の献立の追加メニューとして施設で暮らす子どもたちに提供している。
春光学園は1945年、戦争孤児の施設として開園した。現在は児童福祉法に基づき、養護を必要とする児童らを入所させ、自立を支援している。同市や横浜市、川崎市などで保護された幼児から高校生(2?18歳)の男女計81人が入所し、市内の学校に通うなどの生活を送っている。
入所理由は、親の死亡や行方不明、離婚や虐待などの複合要因だが、板橋園長は「全国的に虐待を受けた子どもの入所が急増しており、当園では7割の子どもが虐待の経験がある」と深刻な現状を説明する。
それだけに、毎月届くプレゼントは元気の源。板橋園長は「この厚意にこたえて、子どもたちの健やかな成長を一層支援したい」と話しており、児山さんも「子どもたちは『今月は何』と聞くほど楽しみにしており、喜んで食べています」と感謝している。
(毎日新聞)



殺伐としたニュースが多い中、このような話題は心温まります。
現代版の足長おじさんかタイガーマスクか・・・

どのような理由で差し入れを行っているのかということを詮索するのは野暮ですが、匿名で、長期間に亘って相手が心から喜んでくださるものを送り続けるというのはなかなかできることではありません。
四摂法の実践、菩薩行というのはこういうものなのでしょう。

義捐金とか、支援金とか、とかく上から目線で行ってしまいがちですが、そうではないんですよね。

以前、救急車に搬送された市民が、その“お礼”として約1000万円相当の救急・救助用機材を消防局に寄贈したニュースをお伝えしましたが、このような話題は幾らあっても良いものです。



今日の朝焼け
ゴマ状の小さい黒点が空にたくさん広がっているのが見えますか?
上永谷駅前のケヤキの木を拠点に無数の鳥たちが棲息しているのですが、早朝、一斉に西の空に向かって飛び立っていきます。

20070928.jpg

投稿者: kameno 日時: 2007年9月28日 05:16

コメント: 支援するということ

N○Kでさえ義「援」金としているのをみて憮然としている今日この頃、
さすが貞昌院様は義「捐」金と本来の字を使っていらっしゃる。
こうしたきちんとした日本語を見ると、心のそこからホットします。
これも四摂法の実践、菩薩行ですね。

投稿者 リコリス | 2007年9月29日 05:24

リコリスさん
新聞・雑誌・テレビなど報道機関において使用される漢字は、基本的に1981年に内閣告示第1号により出された「常用漢字表」に基づいていますので、この表に入っていない「捐」は使用しないということになってしまっています。
【参考1】
この表(常用漢字表)は,法令,公用文書,新聞,雑誌,放送など,一般の社会生活において,現代の国語を書き表す場合の漢字使用の目安を示すものである。(内閣告示第1号 常用漢字表 前書きより)
【参考2】
『記者ハンドブック・新聞用字用語集』(共同通信社)p15漢字使用の原則より

ただ、これにはかなり弊害があり、義捐金の「捐」はおそらく音の同じ支援金の「援」を流用していると思うのですが、「援」に置き換えると意味が異なってしまいます。
かといって「義えん金」などの表記もしっくり来ません。
もう少し融通を利かせてもいいと思うのですが。

このブログには漢字使用の制限などありませんから自由に書かせていただいています。

投稿者 kameno | 2007年9月29日 12:03

私の手製の粛清体操を見たらきっと元気になることでしょう。

投稿者 立川巧 | 2015年11月23日 05:39

コメントを送る