« 檀信徒旅行(奈良)報告(6) | 最新記事 | 檀信徒旅行(京都)報告(8) »
今回の旅行の第二のテーマは、夜間の伽藍を散策すること。
旅館で食事を戴いて、懇親会を行った後に皆で奈良公園周辺に繰り出しました。
昼間の猛暑とはうって変わって心地よい風が吹き渡ります。
人出もまばら(後述しますが二月堂の盆踊り会場に人が集まっていたこともあり)でゆったりと贅沢な時間を過ごすことができました。
夜間の拝観をお薦めする一番の理由は、建築の構造や彫像の凹凸が浮き彫りになって、昼間とまったく違った表情を見ることができるからです。
南大門の金剛力士像(阿吽)も、このような迫力で私たちを迎えてくれます。
どうですか、この筋肉美!ダビデの像より300年前に作成されたものなのです。
鏡池の周りを散策すると、刻々と変化する中門と大仏殿の様子が楽しめます。
池に写りこむ伽藍も美しいですね。
昼にも同じアングルで撮影していますので、対比してみました。
8月前半には人々の祈りをろうそくの灯りで照らす なら燈花会 が開催されています。
時期的に行くことはかなり困難ですけれど、一度は見てみたいなぁ。
二月堂へ続く石段。
月遅れの盆踊り大会が開催されていました。
静かに暮れ行く奈良の街並み・・・・
写真左端が東大寺です。
檀信徒旅行(京都)報告(8)
檀信徒旅行(奈良)報告(7)
檀信徒旅行(奈良)報告(6)
檀信徒旅行(奈良)報告(5)
檀信徒旅行(奈良)報告(4)
檀信徒旅行(奈良)報告(3)
檀信徒旅行(奈良)報告(2)
檀信徒旅行(奈良)報告(1)
夜間の拝観も良いですね。金剛力士は少々怖いですが、
阿吽の呼吸が伝わってきますね。
いつでも、夜間拝観OKですか?
境内がライトアップされているのでしょうか。
とても素敵な旅プランですね。
投稿者 ゼラニウム | 2007年9月28日 22:50
ゼラニウムさん
10月いっぱいまでライトアッププロムナード奈良ということで世界遺産の社寺が美しくライトアップされています。
http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/topics/lightup/index.html
金剛力士像などは、夜間の方がより迫力ある姿を眺めることができますのでオススメです。
記事中には書きませんでしたが、なぜ東大寺の金剛力士像の阿吽の位置が逆に配置されているのか、なぜ参道のほうを向かずに向かい合っているのかなどの謎解きをしながら散策するのも楽しいと思います。
投稿者 kameno | 2007年9月29日 02:38
情報をありがとうございます。
最近、修学旅行ではディズニーあるいはユニバーサルなので奈良、京都に行かなくなりました。歴史の習い始めで平城京・東大寺・法隆寺、金閣寺・銀閣寺に行ってみたいと子供の希望で秋休みに行くことを予定しています。一泊なので京都までは無理かなーなんて思っています。
投稿者 ゼラニウム | 2007年9月30日 07:06
ゼラニウムさん
修学旅行で京都・奈良方面が少なくなっている現状は悲しいですね。宿泊施設の不足も影響しているのでしょうか。
一泊旅行が充実したものになりますことを祈念しております。
私たちが工事中で拝観しなかった宇治・平等院も、10月から大修復を終えて一般公開されるはずです。(興聖寺とは川を挟んだ真向かいです)
投稿者 kameno | 2007年9月30日 10:31