フジバカマ

秋の七草のひとつです。藤色の花を咲かせ、花弁が袴に似ていることから藤袴(フジバカマ)と名付けられました。
この時期になると、花弁の先が糸状に伸びてきます。

20051016.jpg


この写真は雑種の類ですが、純粋なフジバカマは絶滅危惧種に指定されているほど希少になってしまいました。
河川敷が整備されたり、畦道が減少してしまったことが原因なのでしょうか。


秋の七草は以下の通りです。


萩(マメ科)
尾花(イネ科)
葛(マメ科)
撫子(ナデシコ科)
女郎花( オミナエシ科)
藤袴(キク科)
桔梗 (キキョウ科) ※

※桔梗の部分は、万葉集では朝貌と読まれていますが、桔梗のことだとする説が有力となっています。


「秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花」
   (山上憶良 万葉集  一五三七 巻八)

「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また藤袴 朝貌の花」
   (山上憶良 万葉集  一五三八 巻八)

投稿者: kameno 日時: 2005年10月16日 12:57

コメントを送る