この冬初めてのシモバシラ

ここ数日の寒気の影響で、貞昌院裏庭のシモバシラに霜の花が咲きました。

 

20110105-01

シモバシラといっても、地面に出来る「霜柱」ではなく、シソ科の多年草植物「シモバシラ」の茎にできるものです。

土中の水分が土粒子の間を毛管現象によって吸上げられ、地上部分に送られた水は、枯れてしまっている茎の導管を通っていきますが、ある程度まで進むと行き場所を無くし、導管の裂け目から出てきます。

外気温が氷点下であると、空気に触れた部分からどんどん凍っていき、このようにシモバシラができるのです。

20110105-04 20110105-0220110105-03

近くで観察すると、霜柱が出来上がっていく仕組みが良くわかります。

自然は芸術家ですね。

投稿者: kameno 日時: 2011年1月 5日 09:49

コメントを送る