« 原爆の火から広がった縁2 | 最新記事 | 高祖道元禅師尊像 »
横浜ではあいにくの曇り空となりましたが、最大食分となる11時過ぎには天気が回復しはじめ、雲の隙間から日食を観察することができました。
太陽の姿を観ることができたのは最大食分の前後15分間。
また午後からは厚い雲に覆われてしまいました。
それにしても、曇の合間から天然の日食グラスを通して観ることが出来たのは幸運でした。
2009-7-22 11:07 貞昌院(港南区上永谷)にて撮影・食分約75%
皆さんのところでは観ることができましたか?
(左)11:30 (右)11:37 貞昌院にて撮影(港南区上永谷)
NHKオンラインより
硫黄島
太平洋上
■関連ブログ記事
日全食西来東漸
わたしも同時刻に観察することができました。
三日月風の太陽でした。
「天然の日食グラス」とはおしゃれな表現ですね、
さすが副住職(^^)。
三日月型になる木漏れ日に期待していたのですが、
曇りでは難しかったようです。
それでもこのお天気で一番肝心な時間に
お日様が顔を出してくれたことに感謝です。
幸運というよりは、おてんとさま自身にみんなに
観てほしかったという思いがあったのかも
知れませんね(^^)。
投稿者 宝船 | 2009年7月22日 23:50
宝船さん
かなり厚い雲でしたから無理だと思いきや、雲の薄い部分がときどきやって来てくれましたね。
三日月形の木漏れ日は残念でしたけど一番欠けた時間帯に顔を出してくれたことが何よりです。
日食は意外に多く観る機会があり、日本では3年も経たずに金環食があります。横浜?東京は絶好の条件となります。今度は輪っかの木漏れ日を観ることができますよ。楽しみですね?
投稿者 kameno | 2009年7月23日 00:21