映像でみる港南区の歴史報告

『映像(写真)でみる港南区の歴史』が港南図書館、会議室を会場として開催されました。
(今回のナビゲータは私がつとめさせていただきました)


20090228-10.jpg 20090228-11.jpg

事前申込みから15分ほどで定員に達してしまったということで、地域の歴史に関する意識の高さに改めて驚かされます。
今日は午前中法務があったため、昼過ぎに会場へ入ることとなってしまいましたが、歴史協議会、図書館の方々が会場の準備を進めてくださっておりました。

20090228-14.jpg

また、来場の方も始まるだいぶ前から集まっていただきましたので、事前に資料をお渡ししどのようなポイントに重点をおくのがよいかをざっくばらんにお話しする時間がとれました。
ありがたいことです。


20090228-12.jpg
(写真はちの様に撮影いただきました)

時間は途中休憩を入れて全体で2時間ほど。
私自身も大変勉強になりました。

質疑応答の時間がほとんど取れなかったことが少し気がかりです。
もし参加いただいた方で質問等ありましたら、どうぞお気軽にお知らせください。
メールの場合は kameno@teishoin.net にお願いいたします。

末筆乍ら、準備から運営まで余念の無い配慮をいただきました歴史協議会の皆さま、会場の港南図書館の皆さま、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。



街の過去の変遷を知ることは、街の未来を知ることでもあります。
今回、様々な資料を作成した際に新しい発見がたくさんありました。
それらにつきましても順次纏めていきたい考えています。

ks22.jpg
昭和22年

ks31.jpg
昭和31年

ks43.jpg
昭和43年

ks52.jpg
昭和52年

ks63.jpg
昭和63年

kh17.jpg
平成17年

投稿者: kameno 日時: 2009年2月28日 22:35

コメント: 映像でみる港南区の歴史報告

亀野さん、この度はお忙しい中、ご講演をお願いをし、然も、長時間の講座を有難うございました。更に、バ?ジョンアップをされ、新しい内容を盛り込んで頂き、有難うございました。
殊に、前半の相模湾が永野地区まで深く入り込んでいた件は、文字情報ではなく、デジタルア?カイブ故に説明できた事であり、聴く人達も納得された事と思います。更に、昭和30年から40年台に至る間の地域開発による景観の変化は航空写真による映像に会場の皆さんも驚きの歓声を上げておられました。これからも、機会がありました際は、呉々も宜しくお願い致します。

投稿者 ちのしんいち | 2009年3月 2日 23:21

ちの様
先日は本当にお疲れ様でした。
自分の住んでいる地域の歴史を辿る郷土史への関心の高さを改めて感じました。
視覚的に分かりやすく説明するためにどのような資料提示の方法が良いのかを模索していきたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。

投稿者 kameno | 2009年3月 3日 00:53

コメントを送る