« 建長寺で「夜間プレミアム拝観」ZEN NIGHT WALK開催 | 最新記事

永野地区防災拠点での合同防災訓練が行なわれました。
今回は雨天のため、屋内(体育館)での開催となりました。
午前8時45分より、小学校体育館に集合します。
貞昌院は、「港南区災害時協力事業所"こうなん災害時協働隊"」として登録しているため、"こうなん災害時協働隊"として参加しました。
こうなん災害時協働隊とは、震災が発生したときに、地域を助けていただく災害時協力事業所制度への登録をしている事業所です。
それぞれの事業特性や保有する資格・技術を活かした応急活動や支援等で、地域への共助活動を行います。
港南区災害時協力事業所"こうなん災害時協働隊"は、令和7年11月9日現在で、166の事業所が登録されています。
訓練が始まり、防災無線にて非難状況を連絡します。
次に、4班に分かれて、班別に各施設を見て回りました。
ここのところ、日本各地で地震が多発しています。
特に東北地方周辺で地震が頻発しており、この日も、岩手県沿岸に津波注意報が出されました。
震災はいつ起こるかわかりません。
定期的な防災訓練は、大切なことと再確認しました。