« 雛人形を飾りました | 最新記事 | 薬物乱用防止指導員保護司合同研修会 »
今年の節分は2月2日。
昨晩から冷たい雨が降り続きましたが、貞昌院に隣接する永谷天満宮の節分行事が行われる午後1時前には雨が上がりました。
今年、私も還暦を迎えることになり年男でもありますので、天満宮の舞台から豆撒きをさせていただきました。
午後1時より神事、引き続き午後1時30分から豆まきという流れです。
獅子舞やお囃子も披露され、神主さんの挨拶とお話のあと、いよいよ豆撒き開始です!
福は~うち!!
邪気を追い払い、一年の無病息災を願い、福を呼び込みます。
豆撒きの後は、子供たちにお菓子の詰め合わせが配られました。
明日は立春ですので、暦の上でも春になります。
境内の梅の花はすっかり満開です。