
気象庁は、3月20日に東京・靖国神社の桜が開花したと発表しました。
これは、平年より4日早く、昨年より6日遅い開花ということです。
貞昌院境内のソメイヨシノも、全体的にはまだまだですが、陽当たりの良い枝は、このように開花しています。

横浜市南部に位置する貞昌院でも、3月20日が開花とみて良いでしょう。
この時期は、トサミズキやコブシなど、色とりどりの花が咲き始めるので、境内は一気に華やかな雰囲気になります。
他に、寒緋桜も例年より少し遅いみごろを迎えています。

サクランボの花は、見ごろのピークを過ぎました。