« 「天神おみくじ」リニューアル | 最新記事 | 残暑続く »
ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(Center for Open Data in the Humanities / CODH)で開発されたAIくずし字認識アプリ「みを(miwo)」が公開されたので、早速試してみました。
http://codh.rois.ac.jp/miwo/about/
貞昌院の「天神おみくじ」を認識させてみます。
認識開始ボタンをクリックすると
あっという間に認識結果が表示されます。
認識率はまだ完璧とはいえませんが、これだけ認識されていれば十分実用に耐えうるかと思います。
みを(miwo)とは?
「みを(miwo)」アプリは、2021年8月30日、Android版とiOS版を正式にリリースしました。概要
「みを」アプリは、くずし字資料を読みたい人を手助けするアプリです。カメラで資料を撮影し、ボタンを押せば、AIがくずし字を現代の文字に変換してくれます。ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)では、画像に含まれるくずし字を現代の文字に変換する(翻刻する)機能を備えたAIくずし字認識技術を開発しました。この技術が誰でも気軽に使えることを目指して開発したのが、AIくずし字認識スマホアプリ「みを(miwo)」です。
「みを」は『源氏物語』第14帖「みをつくし」にちなんだ名前です。「みをつくし」が人々の水先案内となるように、「みを」アプリがくずし字資料の海を旅する案内となることを目指しています。
主要機能
カメラで撮影した画像や、ネットからダウンロードした画像を対象に、くずし字を認識して現代の文字に変換する(翻刻する)ことができます。
認識した文字を画像上に表示できます。また文字の位置を表す四角形を表示することもできます。
認識結果が正しくない場合、文字を修正することができます。
認識結果をテキストとして出力し、コピーして他のアプリで使うことができます。
認識結果をアプリ内に保存し、後で呼び出すことができます。
CODHのくずし字データセットと連携し、アプリ内からくずし字の用例を検索できます。