地域との連携・懇談会

ここ数日、地域とそれをとりまく各役職との連絡を図る懇談会が開催されました。


■学家地連・地区懇談会

地元中学校の校区地区の学校・家庭・地域連携事業実行委員会主催地区懇談会が中学校を会場に開催されました。

このように地区の小中学校高校の校長先生、副校長先生、教員、PTA、自治会町内会長、青少年指導員、スポーツ推進委員、保護司、民生児童委員、少年補導員など100人を超える方々が集まり、一堂に会しての研修懇談会が定期的に開催されています。

20170623-01

昨年より、学校・家庭・地域連携事業実行委員会主催地区懇談会は中学校の生徒を交え、各役職との顔合わせ、連携を深める試みがされています。

体育館でのオリエンテーションの後、地域ごとに各クラスに分かれ、さらに地域ごとに5人程度の班に分かれ、地域の地図を元に地域の良い所、遊び場所、危険な場所などを話し合いました。

また、災害の際に役立つ、身近な道具で作る防災用品を皆で作りました。

20170623-02

最後は班ごとに話し合った内容を発表。

20170623-03

詳細の内容については記載いたしませんが、それぞれの立場で安心・安全なまちづくりのために活動をされている、ということは心強いことだと感じます。


■民生児童委員とケアマネージャーの連絡会

地域のケアプラザを会場に開催されました。

はじめに、講演会「個人情報を守って活かす」
個人情報の取り扱いに留意し、地域福祉活動を進めるためのノウハウを学びました。

20170623-04

その後、地域ごとに班に分かれ、フリートークの時間。

このように、ざっくばらんに意見交換をできる場は大切なことです。
学びの多い一日でした。


■関連ブログ記事

中学校区地区懇談会
学家地連地区懇談会

投稿者: kameno 日時: 2017年6月24日 01:00

コメントを送る