« 港南図書館30周年記念講演・パネルディスカッション報告 | 最新記事 | 寒緋桜が見ごろに »

一年に2回のペースで開催している「さわやか寄席」(貞昌院・さわやか港南共催)が開催されました。    
平成24年から開催しているので、今回が11回目の開催となります。     
    
定番となりました金原亭馬治師匠と桃川健師匠による落語と紙切りの演芸です。     
※毎回演目が変わります。 
新春さわやか寄席    
落語 金原亭馬治     
紙切り 桃川健
日時 平成29年2月26日(日曜日)午後2時 より    
場所 貞昌院 本堂にて     
---------------------------------
さわやか港南川辺さんの挨拶、住職法話のあと、まずは金原亭馬治師匠の一席「鮑のし」
続いて桃川健師匠の紙切り。    
リクエストに応えて新しいテーマで次々と切り出していきます。
お雛様、観音様、シンゴジラ、ピコ太郎・・・    
新しいネタもたくさんご用意いただきました。
休憩を挟んで第二部、金原亭馬治師匠の一席「抜け雀」
毎回本堂が満席になるほど多くの参加をいただきありがとうございます。    
次の貞昌院さわやかコンサートは4月1月、さわやか寄席は8月の予定です。