本日から臘月・臘八摂心

12月に入りました。
今年も残すところ1カ月。
年末が近づくにつれ、何かと慌しくなり、まさに師走だと実感します。

 

本日行われた定例坐禅会は、雨降りしきる境内が暗闇から次第に明るくなる中行われました。

 

12月は、臘月(ろうげつ)とも言います。
臘月八日(12月8日)の成道会(じょうどうえ=お釈迦様が悟りをひらいた日)に向けて、今日から只管坐禅に没頭する期間が臘八攝心なのです。

0608
写真は1991年にインドを旅した際に撮影したもの。
(左)ブッダガヤの仏塔 釈尊覚醒の聖地であり、巨大なストウーパと、木の下で悟りを開いたとされる菩提樹があります。今から2500年前、人生の苦悩を痛感し、修行のたびに出るが答えは得られず、この地に至って菩提樹(写真の仏塔の下)の下で深い禅定に入り、夜明けとともに悟ったといわれます。
(右)ネーランジャラーカ川が流れ、遥か彼方に前正覚山がみえます。苦しい苦行に衰弱したブッダは、対岸の村の娘スジャータの差し出す乳粥を食べ、この川で身を清めてからブッダガヤに渡ったといわれます。

今年は日付のめぐり合わせで、丁度、来週の坐禅会が成道の日(12月8日)となります。

貞昌院坐禅会予定

投稿者: kameno 日時: 2016年12月 1日 08:20

コメントを送る