
本日(1月14日)午前10時より、永谷天満宮にてどんど焼きが行われます。
どんど焼きは毎年1月14日に催行される恒例行事です。

どんど焼きは左義長とも呼ばれ、古来より行われている行事です。
新年に「歳神様」をお迎えした門松や注連飾りに感謝の意を込めてお焚き上げします。
また、書き初めを焼くことによって、それが高く揚がるほど習字が上達すると言われています。
たくさんの松飾りが集まっています。

午前10時、神事が始まりました。

いよいよどんど焼きが始まります。

作年に引き続き今年も好天に恵まれました。