海雲山 晧臺寺

九州には幾つかの曹洞宗専門道場(修行道場)があります。
晧臺寺はそのうちの一つ。

20111108-03
長崎で有名な観光名所、眼鏡橋を渡った直ぐ先に位置します。
眼鏡橋は、参道の一部である訳です。

20111108-07

晧臺寺は、山号を海雲山と称し、山号額には勅賜が付けられています。
慶長13年(1608)、 備前国松浦郡山口村(現在の佐世保市相浦町)飯盛山洪徳寺第七世・亀翁良鶴大和尚により創建されました。
当時の長崎は、キリシタン信者が大多数を占め、その中で廃れつつあった仏法を復興する基点となるべき寺院ともいえます。

慶長18年(1613)、キリシタン禁教例の発令により、キリシタンにとっては受難の時期を迎えます。
第二世玉林寺住持一庭融頓大和尚により、鈴木正三と共に キリシタン転宗教化を進め、晧臺寺の末寺(光雲寺・永昌寺・高林寺)を開創しました。
20111108-06

現在の伽藍の礎は、第三世月舟宗林大和尚により整備建立されてました。

20111108-0820111108-09
拝登法要の後、御開山拝登、ご丁寧な境内拝観案内をいただきました。

本堂弥壇上はお釈迦様・文殊様・普賢様の三尊像が祀られています。
実に穏やかな表情をされています。

20111108-1020111108-04

20111108-05
佛殿には、高さ3.4メートルの昆慮舎那仏坐像が鎮座されれています。
享保8年(1723)、第十一世古岳日峻大和尚代に完成したものです。
眉間に仏舎利が納められています。

佛殿の正面には、「常寂光」の大額。
実に見事な伽藍です。

晧臺寺は曹洞宗の認可道場として明治29年(1896)に認可されました。

 

なお、現住職の大田大穣老師は、大本山永平寺監院の要職に就かれています。


■関連リンク

晧臺寺

投稿者: kameno 日時: 2011年11月 8日 13:18

コメントを送る