
神奈川県第二宗務所管内の現職徒弟研修が大雄山最乗寺を会場に開催されました。
今年は宗務所役職員として主催者側になりました。
9月から11月にかけて現職徒弟研修のほか諸行事、研修、会議等が目白押し@@です。
参道にある十八丁目茶屋にて所員で事前打合せ。
(定番の麦とろ定食)

研修会には多数のご参加をいただきました。
開講式では法堂東序から溢れるほどです。


人権研修、法式研修、座談会、墨蹟講義、正法眼蔵講義と盛りだくさんの内容が続きます。
寺院の住職、副住職、徒弟は、定期的に集い、宿泊を共にし、学びを深めています。
薬石(夕食)も作法に則り戴きます。