« 早起き一つで人生が変わる | 最新記事 | 初音ミクにみる音声合成の可能性 »
港南区歴史を歩く会、港南区青少年指導員、地元学校の先生・児童など約150人が地域の歴史を学ぶため貞昌院を訪れました。
この記事 や この記事 のように、最近は自分の住む地域について実際に歩いて学ぶという方が増えており、とても良い傾向だと思います。
上永谷は、鎌倉古道の沿線にあり、歴史的にみて重要な地区なのですが、住民の方の殆んどは昭和4・50年以降に越してこられたという事実もあります。
したがって、昔のことを普段から感じる機会も無く、その分自分の故郷であるという感覚も薄くなりがちです。
貞昌院には、先代住職が定期的に撮影してきた航空写真のパネルが保存されています。
本日も、この資料をもとに住職と私が歴史をお話したのですが、改めてこの航空写真の重要性を感じます。
航空写真は、貞昌院の廊下に展示しております。
貞昌院にお越しの際は、是非ご覧いただきますよう、ご案内申しあげます。
皆さんとお友達になりたくて、コメント致しました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
投稿者 吉富正和 | 2008年4月30日 17:44
港南区歴史を歩く会 吉富正和 さん
昨年より、港南区内の歴史に関心をお持ちの関係団体8グル?プの皆さんと、毎月連絡会を開催して参りました。今年より、その会を「港南歴史協議会」へと発展させる事になり、5月16日(金)午後1時30分より、上大岡オフィスタワ?17階の港南区生涯学習支援センタ?会議室で会合を持ちます。是非、ご出席して頂きたく、お待ち致しております。毎月の会合で、皆様方の会の活動情報交換や、港南区制40周年を目指して、皆さんと一緒に記念事業を計画しております。この会の情報から亀野さんに「区民企画講座?港南の歴史」でデジタル技術を活用して新しい形の「港南区の歴史?武相国境・かまくら下の道」のお話しをして頂き、更に今回の「港南台の歴史」の話へと繋がりました。是非、これから皆さんとご一緒に「港南区の歴史・文化」について、話し合いをして行きましょう。ご参加をお待ち致しております。
投稿者 ちのしんいち | 2008年5月 2日 00:57
20.7.8 第15回 港南歴史協議会に出席させて頂ありがとうございました。
港南の歴史と文化の出版物の 立派なゲラ刷りが出来上がり
びっくりしました。ここまで来るまでは大変だっと思います。
部数5?600部位で 3,500円は安いと思います。後で
私も欲しい、私も欲しいとくるのじゃないかと心配ですが。
嬉しい悲鳴ですけど、もう1度検討しては如何でしょうか。
私も笹下連合町内会 清水鉄夫氏にチラシの配布を頼んで
みようと思います。時間が無ければ仕方がありませんけど。
笹下連合大谷町内会 吉富正和
投稿者 吉富正和 | 2008年7月 9日 09:06
吉冨さま
昨日はお疲れ様でした。
伊藤さんの思いのこもった渾身の作ですね。
多くの方にお読みいただきたいと思います。
町内会へのチラシ配布どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者 kameno | 2008年7月 9日 11:11