« 大相撲の救世悪魔「デーモン」再降臨 | 最新記事 | 七草粥の知恵 »
平素は拙ブログをご訪問いただきましてありがとうございます。
今日は、このブログがどのようなシステムから配信されているかをご紹介しましょう。
また、ブログにコメントを書いていただいたことのある方は体験されていると思いますが、コメントが反映されるまで時間がかかってしまうことがあります。
その理由も併せて書いていきたいと思います。
まず、
http://13ch.net/ とか
http://blog.kaminagaya.net/ とか
↑
上記のどれでも構わないのですが、クリックすると、それが、この Kameno's Digital Photo Log への入口となっています。
このあたりの仕組みについては、以前のトピックス
http://teishoin.net/blog/000052.html
をごらんください。
とにかく、割り当てられたIPアドレス(ネットワーク上のコンピュータの識別番号)によって、このブログにたどり着いている訳です。
で、そのたどり着いた先がどこかというと、実は私の部屋の中に置いてあるサーバー(パソコン)となっています。
写真でご紹介すると、これです。
↓
現在、サーバーとして使用しているのは、中古の富士通FMVです。
2003年2月に中古で、しかも 4,900円で買ってきたものなので、何年の製品なのかは想像されるとおりです。
(実は、2003年2月以前にはレッツノートという、やはり中古ノートパソコンをサーバーにしていましたが、2003年2月以降、現在まではFMVを使用しています)
性能はというと、次の通りです。
■FMV-DESKPOWER S9407c
Celeron400MHz
RAM 256MB
160GB HDD
OS : Windows2000SP4
というように、決して高性能ではないということが分かります。
パソコンの中もスカスカです。
ただ、Webサーバーとして稼動させるためには、それほど高性能は求められないですし、それよりも省電力性とか安定性とか静粛性のほう重視されることは言うまでもありません。
とにかく、この時代のパソコンは基本的にガッシリできているのか分かりませんが、4年間くらい電源を入れっぱなしでも、問題なく稼動続けてきてくれています。
(HDDだけは一年毎に交換しています)
次第にコンテンツも充実してきて、しかも2年ほど前からブログを設置していたりしていて、現状、このサーバーにどれだけの役割を課しているかをご紹介しますと、
そのうち、20秒毎の画像をファイルとして保存し、その画像が公開されます。
また、1時間おきの過去画像が自動的に蓄積されます。
(2000年夏以降の一時間おきの過去ログ画像がサーバーに保存されています)
で、冒頭に書きましたが、ブログにコメントを戴く際に、「コメント投稿ボタン」を押してから設定が反映されるまで1分ほどの時間がかかってしまっていると思います。
これは何故かと申しますと、ブログというのは、htmlファイル(インターネットの閲覧ファイル)を生成するプログラムで稼動しており、「コメント投稿ボタン」を押すたびに、htmlを生成し、再構築する作業をサーバーの中で行っているからなのです。
この再構築の作業がサーバーにとってはかなり負担になっており、時間がかかるため、コメントを戴いている方にとっては、「あれ?反映されていないのかなぁ??」ということになって、何度もボタンを押してしまっているという状況をもたらしてしまっています。
原因は、サーバーの性能がいっぱいいっぱいだということに尽きます。
コメントを二重投稿された経験をお持ちの方、本当に済みませんm(__)m
なお、この再構築で時間がかかるというのは、新たにコメントを受付けて、ページが更新され、再構築される場合のみです。
単純にページを見るだけなら、サーバーの負担が無いので、ある程度快適に見ることができていると思います。
逆に言うと、普段、快適に閲覧するために、更新の際だけ再構築という時間のかかる作業をしているのだとご理解くだされば幸甚に存じます。
近いうちにサーバーの性能向上を具体的に考えています。
(予算3万円)
その際は、またご案内もいたしますが、何卒それまではご理解の程、よろしくお願いいたします。
中の人 なかのひと「下の人などいない!」という吉田戦車「伝染るんです。」のかわうそに由来。特定の役割を演じている人。
「○○の中の人も大変だな」という、○○という外形を持つ存在(人物)には実は「中の人」がいる、という発想。
ある人の主張に対して、それはあくまで「中の人」が役割として演じているに過ぎないという「主張と中の人との距離感」を設定することで揶揄的表現としても使われるが、サイトの管理人などを一般的に指す中立的な表現としても使われる。
ネットサービスによっては「宿主」とも。
「(アニメ等のキャラクター)の中の人」という使われ方をした場合は、そのキャラクターを演じている人を指すことが多々ある。
また、天皇陛下が前立腺癌を患っていることが明らかになったさいには2chに「天皇陛下の前立腺の中の人を倒すスレ」と称して陛下を応援するスレッドが現れるなど「中の人」の用例は未だ多様化をつづけている。はてなダイアリー > キーワード > 中の人
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%A4%CE%BF%CD
> kameno先生
サーバーには大した性能でもないマシンを使っても大丈夫だと聞いたことはありましたが、これくらいでも動くんですね。また、投稿の際に、色々と手続きが変わったことは知らされておりましたが、斯様な変換があるとは存じませんでした。今後は、投稿が遅くても、気長に待ちたいと思います。
投稿者 tenjin95 | 2007年1月 6日 17:25
tenjin95さん
これくらいの性能でも充分なんですが、なにしろ4年も休み無く動かし続けてしまっているので、近いうちに休ませてあげよう(三代目に交換)しようかと考えています。
それまでは、ちょっとご不便をおかけいたしますが、投稿ボタンを押して、般若心経を一返唱えていただくと、きっと終わる頃には投稿されているはずです。
投稿者 kameno | 2007年1月 6日 17:50
本年は都合により嘉悰の儀をのぶることができませんが、本年も宜しくご指導ください。
はて? 昨日は、この蛇足がなかったようですが、補足されたのでしょうか?
このことについて全く存じませんでした。
こちらの「ホウ」のような間違った使い方とも言えない面白い使い方ですね。
ブログを拝見するときに、いやに下の方にあったり、瞬間的に長く延びたバーコードのように表示されることもあります。
これらもサーバーの仕業なのでしょうか?
投稿者 usagi | 2007年1月 7日 05:51
usagi様
本年もどうぞよろしくお願いいたします、
蛇足は、昨晩付け加えました。
中の人ってなんじゃ?って方も居られると思いましたので。
要は、サーバーそのものの説明なんですが、サーバーの中に人がいてエッチラオッチラ日夜働いているっていう一種の擬人化ですね。
ブログ記事が、いやに下の方にあったりすることは、記事中に長いURLアドレスがあったり、横に細長い写真があったときに発生します。これはブログソフトMovable Type の仕様なんです。
瞬間的に長く延びたバーコードのように表示されることっていうのは、下にスクロールしたときに発生したりしていませんでしょうか。
その場合は、御使いのパソコンの性能にかかわる問題かも知れません。
投稿者 kameno | 2007年1月 7日 09:52
な??るほど!
kanenoさま、よーく・・・ん?あんまりわかんない。
けれども、ゆっくり確実に操作すれば大丈夫ってことですね!
般若心経は私も毎日お唱えしてるんですよ・・・
気持ちを落ち着けて送ります。
だけど、私不器用なのでまたしてもだぶったらゴメンナサイ。
投稿者 ゆが | 2007年1月 8日 12:23
ゆがさん
わかりづらくて申し訳ないです。
一言で言えば、パソコンの性能がそれほど高くないので、投稿が反映されるまで気長に待ってくださいってことなんです。
ちゃんと投稿できているようなので安心しました。
投稿者 kameno | 2007年1月 8日 17:57