今日より臘八攝心

12月に入りました。
年末が近づくにつれ、何かと慌しくなり、まさに師走だと実感します。

12月は、臘月(ろうげつ)とも言います。
臘月八日(12月8日)の成道会(じょうどうえ=お釈迦様が悟りをひらいた日)に向けて、今日から只管坐禅に没頭する期間が臘八攝心なのです。

関連トピックス: 
ブッダもキリストも誕生日は分からない
三仏忌の「忌」は、果たして適切か


ちなみに、せっしんは、接心とも、摂心とも、攝心とも書きますが、どの字を使っても良いでしょう。

貞昌院坐禅会も、本日、早朝定例の坐禅会があり、道元禅師の普勧坐禅儀を講読しました。
今年は日付のめぐり合わせで、丁度、成道の日にも坐禅会が当たります。

貞昌院坐禅会予定


境内の銀杏は、ようやく黄色くなりつつあります。 先日のトピックスで書いたとおり、相変わらずの遅い進行ではありますが、これから一週間ぐらいの臘八攝心期間中が一番の見ごろになるのではないでしょうか。

20051201-1.jpg

数年前剪定を行ったため、樹形が綺麗なソフトクリーム型になっています。
20051201-2.jpg

近年の黄葉の特徴は、周囲のみ黄色くなって、真ん中の部分が緑のまま周囲が茶色く変化し、落葉してしまう葉が多くなった事です。
温暖化の影響で、全体的に一気に黄色くなるということがなくなってしまいました。
20051201-3.jpg

投稿者: kameno 日時: 2005年12月 1日 07:03

コメント: 今日より臘八攝心

> kameno先生

昨日はお疲れ様でした。
さて、今日から摂心でありますが、拙僧も早速今朝独坐観心いたしました。

拙僧も以前から摂心について書いておりますので、TBいたします。

投稿者 tenjin95 | 2005年12月 1日 10:35

tenjin95さん、コメント&TB有難うございます。
もう今年も残すところあと一ヶ月ですね。
街にはイルミネーションがあふれているし、世間も何かとあわただしくなってきました。
そんな中、静かに坐禅に没頭するのも貴重な時間だと思います。


※先日の会議は、短い時間にたくさんの議題を盛り込みましたが、皆さんのおかげで大体の方向性が決まりました。有難うございました。

投稿者 kameno | 2005年12月 1日 12:04

コメントを送る