多々良学園が再生法申請 サッカー名門、負債71億学校法人多々良学園(資産の総額25億7521万6763円、山口県防府市台道3635、中村見自理事長)は、10月26日に東京地裁へ民事再生法を申請し、同日保全命令を受けた。
申請代理人は荒井俊行弁護士(東京都中央区京橋1-2-5、電話03-3274-3805)ほか4名。
当法人は、1878年(明治11年)2月に曹洞宗山口専門学支校として山口町(現・山口市)に創立された。1948年(昭和23年)には新制高等学校の開設に伴い「多々良学園高等学校」に改称し、56年(昭和31年)3月に法人改組された。75年には付属幼稚園を併設したほか、クラブ活動にも力をいれ、野球部は甲子園出場経験もあり、サッカー部は全国高校サッカー選手権大会でも常連校となっていた。
近年は少子化対策として、2003年度より普通科と総合学科の2学科制をとるほか、2004年4月には総事業費約90億円をかけて、防府市台道地区にキャンパスを移転、校舎、講堂、寮、体育館、専用野球場、専用サッカー場など大学並みの設備を備え、男女共学校として新たなスタートを切っていた。
しかし、新校舎移転資金については約70億円強を金融機関から借り入れ、その返済については寄付金・助成金にて賄う資金計画であったが、予定していた寄付金が集まらず、多額の借入金返済のため急速に資金繰りは悪化。
2005年4月以降は建物工事代金の支払いを棚上げするなどでしのいできたが、支えきれず、事業を継続して再建を図る目的から民事再生法の申請となった。
負債は約71億円(うち金融債務は約65億円)。
なお、私立高等学校経営の学校法人が民事再生法を申請するのは全国で初めて。
今回は曹洞宗関係の教育機関のうちのひとつ、多々良学園高等学校の民事再生法申請のニュースです。
多々良学園高等学校は、五重塔で有名な山口・瑠璃光寺を発祥の地として、最近はサッカーなどでも活躍が目覚しいだけにとても残念です。
一度失った信用を取り戻すのはとても大変でしょう。
一日も早い再建がなされることを心より願うばかりです。
【多々良学園高等学校の歴史】
明治11年2月 曹洞宗専門学支校 として山口町瑠璃光寺に創立
明治29年2月 曹洞宗第16中学林 と改称 山口市大附に移転
明治35年7月 曹洞宗第4中学林 と改称 防府町に移転
明治39年9月 宗門以外の生徒の入学を許可
昭和3年1月 多々良中学校 と改称
昭和23年4月 多々良学園高等学校 と改称 新制高等学校の開設
昭和38年4月 工業科(電気・建築)設置許可
昭和40年4月 特進コース設置
昭和49年11月 多々良学園付属幼稚園 設立許可
昭和55年10月 創立100周年記念式典
昭和60年2月 幼稚園10周年記念式典
平成10年10月 創立120周年記念式典
平成15年4月 総合学科設置
平成16年4月 防府市大字台道に移転 新キャンパス開設 男女共学
平成17年10月 民事再生法申請
リンク:全国曹洞宗青年会?多々良学園
寄付金に頼るからそうなるんだ!馬鹿じゃねーの
投稿者 ピーナッツ | 2005年11月 4日 17:37
つぶれてしまえ!!
投稿者 Anonymous | 2005年11月 4日 18:18
まあ、既につぶれてしまっているんですけどね。
投稿者 kameno | 2005年11月 5日 00:03