上永谷町内会盆踊り

今年も、町内会の盆踊りが地元の小学校を会場に開催されました。
小学校の先生も・児童も、町内会の役員も、町全体が一つになって踊りの輪を広げます。

20050807.jpg


盆踊りは、古来の「踊り念仏」が「お盆」の行事と結びつき、その後、次第に踊りがメインになっていったという説が有力です。 さらに、「盆踊り」は、お盆の時期に帰ってくる御霊を慰め、三界萬霊を送るための踊りという説や、「施餓鬼法要」により成仏することのできた御霊の歓喜する姿を表現したもの、あるいは逆に、悪霊や亡者たちを踊りながら追い出すためというように様々な説があります。 「盆踊り」は、時代とともに、宗教的意味合いは薄くなり、街のコミュニティーが一体化する娯楽として、全国各地で発展してきました。

盆踊りについては、下記のサイトが参考になります。
全国の「盆踊り」について、体系的にデータベース化されています。


「湘南盆踊り研究会」
http://www.bonodori.net

?盆踊りの世界?
■盆踊り情報 盆踊りは500年の歴史を持つ民俗芸能です。その土地ならではの歌と踊りが、日本の夏をいろどってきました。多様で魅力的な盆踊りの世界に、さまざまな角度からせまります。

投稿者: kameno 日時: 2005年8月 7日 08:01

コメントを送る