顕彰碑~鶴岡八幡宮~松久寺・教区移動研修

神奈川県第二宗務所第五教区・教化部の研修の続きです。

円覚寺を後にして、鶴岡八幡宮西側に位置する「道元禅師鎌倉御行化顕彰碑」があります。

顕彰碑の位置と、設置の経緯についてはこちらをご覧ください →道元禅師鎌倉御行化顕彰碑
「道元禅師鎌倉御行化顕彰碑」は、建長寺を通り鎌倉中心地へと結ぶ県道21号線沿いにあります。
鶴岡八幡宮へお越しの際は、すぐ近くですので、是非お立ち寄りください。

20191021-31
顕彰碑の前で本尊上供諷経を行いました。

20191021-32
ちょうど、昼の時間になりましたので、顕彰碑のすぐ脇にある「鎌倉 里のうどん」にて昼食。
鎌倉野菜たっぷりの冷やしうどんをいただきました。


鶴岡八幡宮では、2010年に積雪のために倒壊してしまった大銀杏のひこばえが順調に育っている様子が見えました。

→こちらも併せてごらんください→ 鶴岡八幡宮大銀杏の復活を願う

20191021-3420191021-33

境内は多くの海外からの観光客でにぎわっています。



鶴岡八幡宮から浄明寺方面に進み、曹洞宗 松久寺様へ拝登。
元々は東京都港区にありましたが、国道拡張工事によって、鎌倉市浄明寺5丁目のこの地に移ってきました。
ただし、書類上は、未だ東京に籍があり、曹洞宗東京都宗務所直轄寺院となっています。

20191021-4120191021-35

法堂にて、拝登諷経、拝登させていただきました。
本尊は六身一体地蔵菩薩です。

20191021-3620191021-37

開山堂には、菅原道真公が自彫されたとされる尊像が祀られています。
境内は、鎌倉石を採掘した石壁に囲まれていて、静寂な雰囲気です。
岩肌には、イワタバコが群生していました。
20191021-3820191021-39

墓地は急な石階段を上った先にありますので、スロープカーが設置されていました。
4人乗りの斜行エレベーターといったほうが分かりやすいでしょうか。

20191021-40

 

次のブログ記事に続きます・・・・

投稿者: kameno 日時: 2019年10月22日 19:39

コメントを送る