The articles on display are not the latest. Please choose 'Original' to return.

[
A file extension is required. e.g. [ .jpg ] or [ .gif ]. Maximum file size is 100 KB.


60 : ハラタケ(ルリビタキ) 2000年1028日(Sat)21:54
なす、美味しそうですね>kamenoさん

 昔撮った、ハラタケの写真をスキャナで撮りこんでみました。地面からはえる白いキノコのうちで食べられるものの一つ。この写真のように芝生などに良く出ます。おなじみのマッシュルームに近い仲間ですが、チョット水っぽく食感は今ひとつです。(出るときは大量に出るんですけどね)
 もう一つ地面から出て身近で食べられる白いキノコではぴっぴさんのところのぺったん2に貼ったことのあるササクレヒトヨタケがあります。でも同じ、仲間のヒトヨタケはお酒と一緒に食べると悪良い状態に.....。

もう絶版になっているかもしれませんが、「日本の毒キノコ150種」という本が「ほおずき書籍」から出ていて、非常に良い本です。野生のキノコを採って食べたいと思う人は、まずこの本をよく読んでからにすべきでしょう。長野県の出版社なので、地方出版書籍を扱っていることろに行くとあるかもしれません。(でも、取り寄せるのが一番手っ取り早いと思います。)



60 :RE)ハラタケ(kameno) 2000年1029日(Sun)08:56

ルリビタキさん、情報ありがとうございます。
本屋で注意して見たいと思います。毒キノコに特化した図鑑なら詳しそうですね。

こちらの図鑑は「標準原色図鑑全集」(保育社)という少し古い本です。
毒とか味についてはあまり言及していないのが残念です。
食感が水っぽい・・・ということは、これを食べてみたのですか?
60 :RE)ハラタケ(ルリビタキ) 2000年1029日(Sun)11:36

ええ、スーパーの袋で二袋分ぐらいとれたので、チャーハンに入れたりして食べたのですが、今ひとつでした。大きくなるとすぐ胞子が色付いて汚くなるので、マッシュルームのように傘が開かないうちに食べるのですけど...。
60 :RE)ハラタケ(kameno) 2000年1029日(Sun)11:39

なるほど、マッシュルームもすぐに黒くなってしまいますよね。
チャーハンよりは汁物のほうが合うかもしれませんね
59 : コバルトブルー(kameno) 2000年1028日(Sat)19:48
今日のピラカンサは真っ赤っかですが、夕飯のおかずの長茄子の漬物は鮮やかなコバルトブルーでした。

ミョウバンを少し入れるとこのように良く色が出ます。



58 : 淀川河川敷の朝日 (えいきち) 2000年1028日(Sat)04:52
こんにちは。
↓の中華街の題目はなんて読むんですか?
色鮮やかですね。横浜の街の色って被写体にはもってこいですよね。
大阪の街は派手そうにみえるけど、街のカラーはグレイだと思います。
大阪では場所的にはここがお気に入りなのでのっけてみます。



58 :RE)淀川河川敷の朝日(kameno) 2000年1028日(Sat)10:00

「かんていびょう」と読みます。
中国では人気のある歴史上の人物、関聖帝君を祀っていて昼間は中を拝観できます。
↓關帝廟の公式ホームページがありました。
http://w2.alpha-web.ne.jp/%7Ekantei/index.htm

えいきちさんとにゃんこさんのバトル、楽しませて戴いています。
横浜にはこんなにゆったりと流れる川はないです。にゃんこさんのおっしゃるように鶴見川ではあまりにも規模が違いすぎる・・・多摩川は川崎だし。
横浜で道頓堀川にあたるものは、帷子(かたびら)川かな〜
57 : 關帝廟(kameno) 2000年1026日(Thu)01:26
中華街のシンボルです。数年前に火災にあってから建て直したばかりなのでピカピカ。
ぴっぴさんの所にも別の写真をUPしましたが、クロスフィルターを使わなくてもクロス効果がでています。



57 :RE)關帝廟 (はにゃ) 2000年1026日(Thu)02:12

うわっ 綺麗ですねぇー。あれ?どこの中華街でしたっけ ここ
私の家の方にはこのてのゴージャスな建物は無いなぁー・・・
57 :RE)關帝廟(kameno) 2000年1026日(Thu)06:13

これ、横浜中華街です。
メイン大通りから少し元町より仁ありますが、ここの付近は面白い雑貨用品店が多いので好きな一角です。徳記という中華料理店もここの前です。
56 : お話しチュン (はにゃ) 2000年1024日(Tue)23:26
遥か彼方の電柱でお話し中
高速連写をもってしても次のコマでは捕らえられませんでした 速っ・・・



56 :RE)お話しチュン(kameno) 2000年1025日(Wed)07:24

左側のすずめがカメラを警戒していますね
ズーム3倍程度のカメラではとても捕らえられない一コマですね!
すずめの表情までよくわかります
55 : 記念撮影?(ええこ) 2000年1024日(Tue)19:35
こんばんわ〜(●^▽^●)/♪
ルリビタキさ〜ん、またまた色々詳しくありがとうございました。
ルリビタキさんのご職業はいったいな〜に?
その博識には恐れ入ります。m(_ _)m

で〜、本日はお土産に頂いて帰った栗と松茸を・・・
もう〜既に半分はお腹の中なのですが、取りあえず残ってる分を料理する前に記念撮影してみました。
これはストロボ使用してません。この方が実物に近い気がするから・・・
が〜、松茸がもう1本小さいのが見えてません。本当に私の親指も無いくらい小さいのです。
よくあんなに小さいのを見つける物だと感心しちゃいました。
今年は不作らしいですね!? 自分で買っては食べられないよぉ〜!!



54 : エリマキツチグリ(kameno) 2000年1024日(Tue)07:57
まるでドングリか栗のようなキノコです。
ポピュラーな種類ですが、ドングリの落ちている地面に群生しているところを撮影してみました。

ルリビタキさん、詳細な解説ありがとうございました。
誤解を招くような記述も考え物ですね。



54 :RE)エリマキツチグリ(ええこ) 2000年1024日(Tue)19:38

まるで菓子器にのった和菓子?
珍しいキノコですね! これまた生まれて初めて見ました。
珍しいお写真ありがとうございました。
54 :RE)エリマキツチグリ(kameno) 2000年1025日(Wed)07:16

このキノコ、見かけはかわいらしいですが食べようとする人はまずいないと思います。ちょっと突っつくと茶色い胞子をあたりに撒き散らしてしぼんでしまうのです。
53 : 生まれて始めてみたキノコ(ええこ) 2000年1023日(Mon)13:22
こんにちわ〜(●^▽^●)/♪

昨日は朝からお出掛け、山口県の皇座山へ今春にも一度行ってるのですが、今回は秋の山野草の観察登山でした。
道無き道ジャングル状態を歩くからもっと凄い山かと思っていれば、たった600m足らずだそうです。
が〜、只今筋肉痛との戦いです。疲れました。同年4人でしたが、みなさん歩くだけ私は足場の悪い所でデジカメ撮影。遅れないように付いて行くのがやっとでした。
山中の独りぽっちは怖いです、方向全く分かりませんから・・・

そんな山中で見つけた生まれて初めて見るキノコです。これってどなたかご存知ですか?とっても綺麗でした。キノコも何種類か見つけましたが、これが一番かな?



53 : 絶対に食べないでください。コ(ルリビタキ) 2000年1023日(Mon)17:59

ええこさん。もし、持ち帰っていたら絶対に食べないでください!!

形状からいって、「シロオニタケ」だと思います。テングタケ科のキノコで毒もしくは、毒と思われるが確認されていないかのどちらかだったと思います。

今職場なので家に帰ったら図鑑で再確認しますが、基本的に地面から生えている白いキノコには猛毒のものが多いので、わからないものについては絶対口にしないことです。

この前もテレビでドクツルタケを食べられるキノコとして誤って紹介したとの訂正の放送をしているTV局がありましたが、これなど訂正すればいいですまされる問題ではありません。
このドクツルタケも地面から生える真っ白なキノコなのですが、食べれば確実に死に至り別名「殺しの天使」と呼ばれるキノコなのですから。
53 :RE)生まれて始めてみたキノコ(kameno) 2000年1023日(Mon)18:55

シロオニタケ、こちらの図鑑では「食用?毒かどうかは不明」とありました。
まあ、生半可な知識ではてを出すなということでしょうね。
毒キノコにまつわる迷信としては
●茎が縦に裂けるものは毒ではない----×
●毒キノコは毒々しい色をしている----×
●茄子と煮れば毒は中和される--------×
●塩漬けにすればOK-----------------×
ということで、結局は知識と経験のみがたよりとのことです。
53 : ありがとう〜♪(ええこ) 2000年1023日(Mon)19:19

ルリビタキさん、kamenoさん、こんばんわ〜(^o^)/♪
ご心配ありがとうございます。が〜私は、キノコ等一つも持ち帰ってません。写真を撮っただけです。
持ち帰ったのはナビをしていただいたお友達から頂いた目に入れても痛くないような松茸とそれと反して大き栗をお土産に頂きました。
それと途中で見つけたアケビを少しだけ・・・
キノコは数点写真に撮りましたが怖いの知ってるから、確認できる物しか採りません。
もちろん松茸は今夜のお吸い物とご飯の中で〜す♪ヤッパリ地物は香り好いですよぉ〜♪
53 :RE)生まれて始めてみたキノコ(ルリビタキ) 2000年1023日(Mon)23:21

地物のマツタケとはうらやましい。(@¬@)あ涎が...。

写真だけの確認なので不確かですが、やはり、シロオニタケもしくはササクレシロオニタケあたりだと思います。シロオニタケは私の見たもので大きなものは傘の直径が30センチ弱。高さ30センチ強位ありました。

テングタケ科の中にはタマゴタケのように真っ赤で見た目は毒キノコでも美味しい物もあるのですが(我が家では食べます。)、なにしろ、猛毒のものが多いため、確実な鑑定ができない限り避けたほうが無難です。

シロオニタケの近縁種であるタマシロオニタケは猛毒です。大体毒キノコとされているのは、毒成分が直接検出されているか、誰かが犠牲になったことがあるものというわけで、その他明らかな食菌以外は食毒不明とされているものが多いです。

kamenoさんのお持ちの図鑑の「食用?毒かどうかは不明」という記述も結構危ないものがあります。こう書くと「じゃあ、俺が試してみよう」なんて人が出かねないからです。

「食毒不明であるが、テングタケ科のキノコには有毒の物が多く、しばしば命にかかわるので、安易に試すことは禁物である。」ぐらいに書くのが無難のように思えます。

なにしろ、キノコの世界はいまだに新種がでてきます。和名のないものもかなりあり、恐ろしくも面白い世界ではあります。そのため、高等植物と違い、アマチュアが入り込む余地がかなりあるため、その道の学会である日本菌学会などは大学の研究者、企業の研究者、民間研究者のほか単なるキノコ好きも加わるというかなり変わったメンバー構成になっています。

あ、それから、山で売ってたりするキノコも気をつけてください。時々毒キノコが混じっていることがあります。

過去にはこんな例があります。
○ 栃木のお店で地元のキノコうどんを食べたら毒キノコが混じっていて中毒した。
○ 山中湖の近くでタマゴタケと言われて買ったが中にベニテングダケが混じっていて中毒した。
○ 東京で行商の人から買ったキノコを食べたら中毒になり、調べたら有毒のカキシメジだった。

我が家でも時々キノコの鑑定を求められるのですが、確信を持って答えられるほど識別能力があるわけでもないので、丁重にお断りしています。(だいたい、鑑定して欲しいという人の大半の理由が「食べられるなら食べたい」だからです。)不確定要素が多く何があるかが判らないのがキノコの世界。(だから、また、面白いんですけど。)

「野生のキノコは人にすすめない。食べるときは自己責任」が我が家のモットーです。
52 : リンタクラブ(kameno) 2000年1021日(Sat)21:28
手作りの自転車です。
これはフリーライターの市川さんが手作りしたもの。
運転しているのが市川さんで、キャーキャー騒ぎながら乗っているのが娘たちです。
近所のこどもたちも順番に楽しんでいました。
http://www.lintaclub.com/
に詳しくでています。ちょっとご紹介でした。



52 :RE)リンタクラブ (えいきち) 2000年1021日(Sat)22:31

これがスーパーリンタですか。こんな風に人間のココロと現代のテクノロジーを組み合わせた作品をご自分で創造する方には憧れます。
市川さんのHPを見てて、忘れ去った自分らしさを取り戻せるような気がしました。
52 :RE)リンタクラブ(kameno) 2000年1022日(Sun)09:12

車輪はマウンテンバイクのものを流用していて、その他はアルミ材を溶接。
サイドカー部分の床は、すのこの材料だそうです。
作っていく過程から楽しんでいるのですね
52 :RE)リンタクラブ(ええこ) 2000年1023日(Mon)13:24

市川さんサイトも拝見させて頂きました。夢が有って良いですねぇ〜!
チョッピリ羨ましいです。私は壊すの専門だから何でも作れる人は尊敬しちゃいま〜す。頑張って下さいませ〜♪
51 : 食べるんです。(ルリビタキ) 2000年1021日(Sat)20:24
ヤマノイモの「ムカゴ」です。我が家の箱庭に毎年生えてくるのを放っておくと、今ごろには結構な量が収穫できます。(^^)
炊き込み御飯にしたり、ゆでて醤油や味噌で味付けしたりして食べております。(あたり鉢の中で転がして、皮を軽くはぐと、モア・ベターです)



51 :RE)食べるんです。(kameno) 2000年1021日(Sat)21:38

ムカゴって、あのシャリシャリ感がいいですよね。私も大好きです。
イモの方もかなり大きくなっているのではないですか?
51 :RE)食べるんです。(ルリビタキ) 2000年1021日(Sat)22:50

 もう、7年ぐらいたつので大きくはなっていると思うのですが、我が家の庭は上の方に石がいっぱい入っていて、20cm掘るのも大変なんです。(^^;)
51 :RE)食べるんです。(kameno) 2000年1022日(Sun)09:15

ヤマイモ農家の方は、予め塩ビパイプを埋め込んでおくようですね。
収穫のときはパイプを抜くだけでOK
自然薯ではそういうわけにはいかないでしょうけど・・・・・
50 : (えいきち) 2000年1021日(Sat)09:41
みちよさんって奥様ですか?(違ってたらごめんなさい)
お誕生日おめでとうございます。

↓(46)のレスのお庭拝見しました。
四季折々の風景がいいですね。あーほんまに行きたくなってきた。
でも遠いし、余裕がないのが残念・・



50 :RE)蘭(kameno) 2000年1021日(Sat)15:10

みちよです。主人がお世話になっています。
素敵な蘭の花をありがとうございました 。(^o^)丿
50 : 奥様もNETされてるんですね。 (えいきち) 2000年1021日(Sat)16:27

いやー、奥様ご本人がご登場なんて!
はじめまして。そして改めておめでとうございます。
こちらの方がいつもお世話になっている次第です。
kamenoさんのお庭の花にはいつもうっとりさせられっぱなしですが、奥様もお手入れ大変なんでしょうね。これからも宜しくお願いします。
49 : だんじり & みこし(ええこ) 2000年1020日(Fri)23:33
こんばんわ〜(●^▽^●)/♪

これは、みなさん興味有るかどうか判りませんが?
愛媛県西条市のだんじりとみこしです。
ぴっぴさんサイトへペッタンさせていただいたのは、川入の行事でしたが、これはアップで撮ってみました。
なかなか手の込んだ物ばかりで、古い物は江戸期の物が残ってます。
お金のことを言っては、いけないのでしょうが・・現在だんじり一台作るのに1,500万円以上掛かるそうです。
もちろん宮大工さんしか作れません。その上、漆塗りなどすれば想像出来無い値段に・・・です。
みこしになると、錦糸銀糸使ってるし、あの房は全て正絹だからもっと掛かってるのでは??
それが同じ神社に奉納されてる数から言えば日本一だそうです。
興味ない方には、大きな画像で申し訳有りませんでした。

★kamenoさんへ
 お絵描きに使ってるソフトは、DOS版の花子です。
 最近は、それに少しだけWin標準仕様のMspaint使ってますが、この柿は花子です。
 背景のボカシにフリーソフトのDibas32を使いました。

 kameno>しぶ柿の 渋 そのままの 甘さかな・・・お見事〜!
       甘柿と 口に渋さの 盗み食い・・・お粗末「ええこ」

いつもカキコが長〜くなって、ごめんなさいね!m(_ _)m



49 :RE)だんじり(kameno) 2000年1021日(Sat)05:46

ど、どす版の花子ですか?それにMs-paint・・・・
ええこさんがPhotoshopを使ったら凄い作品ができるのでしょうね!

ところで、だんじりが高くつくことは想像できます。
本当に手が込んでいるし、何よりも宮大工さんが少ないですから。
やっぱりいい材料を使っているんですね。
写真のレイアウトも、とっても見やすいです。
48 : おみくじ(さと) 2000年1020日(Fri)19:43
子供が6年生の子に、おみくじのキーホルダーを貰ってきました。修学旅行で京都に行ったお土産だそう。
「引いてみて!」というので引いてみると、何と「凶」。
ショックだったので、こちらでも引かせて貰ったのですが、やっぱり「凶」。
「ただし、凶がでたら、もう一度だけ引いてみましょう」 ということで、もう一度引いても又・・・「凶〜」。
おみくじの有効期限ってどのくらい?

写真は、またサルビア。サーモンピンクのチェリーセージです。花付が悪く、チラホラしか咲かないので、来年は植えるのをやめようと思っていたのですが、アップで写真を撮ったら、今まで見ていた表情となんだか違って見えて。




48 :RE)おみくじ(kameno) 2000年1020日(Fri)20:42

ピンク色のチェリーセージきれいですね。
こちらのチェリーセージは真っ赤っかです。

おみくじは、凶が多いんですよね。なにしろ江戸時代のそのままのおみくじなんで。凶も気の持ちようです。気を引き締めて、より注意深くしなさいということだという心持でいれば良いのではないでしょうか。
有効期限は、次の日以降の、次回引く時までだと伝えられています。

47 : 2000.09.10の柿(ええこ) 2000年1020日(Fri)14:23
こんにちわ〜(●^▽^●)/♪
kamenoさんのお花が描きたいけど、難しくって直ぐには描けそうも有りません。
そこで、簡単そうな柿を選びましたが、上手く描けない・・・
ヤッパリこんな古い花子じゃ無理みたい・・・もっと色々出来るソフトに換えなくっちゃ〜!
取りあえず、今の実力ではこの程度です。ご免なさい。m(_~_)m
また暇見て描いてみま〜す。

★えいきちさんの↓46のドウダンツツジの紅葉綺麗ですねぇ〜!
 我が家にも花の咲かないのが1本だけ有るのですが、この紅葉だけが楽しみです。でも、暖かくてこんなに綺麗に紅葉したこと有りませ〜ん。




47 :RE)2000.09.10の柿(kameno) 2000年1020日(Fri)20:34

ええこさん、素敵な絵をありがとう!
ソフトは何を何を使っているんですか?
どこかで書いたことがあるかと思いますが、この柿は渋柿なんですよ。

しぶ柿の 渋 そのままの 甘さかな
46 : つつじって紅葉するの? (えいきち) 2000年1020日(Fri)02:11
kamenoさん、こんばんは。フォトコンたぶん入賞すると思います。
めちゃきれいだもんな〜、秋の炎。1票投じさせていただきました。
ところで、これツツジのようなんだけど、ツツジって紅葉するんでしょうか?
ご存知だったら教えて下さい。

はにゃさん、こんばんわ。
私の場合は、大きくするのもオコガマシイ拙い画像なので、そんなにアラが見えることはできないというのが本音です。





46 :RE)つつじって紅葉するの?(ルリビタキ) 2000年1020日(Fri)06:18

ドウダンツツジだと思いますけど...。これは紅葉します。
46 :RE)つつじって紅葉するの?(kameno) 2000年1020日(Fri)07:13

えいきちさん、ルリビタキさんのおっしゃる通りだと思います
こちらの庭にもドウダンツツジあります。
http://www.dx.sakura.ne.jp/~kameno/suisen/teisho.html
の右の方にある、丸い刈り込みがドウダンツツジです。
それにしても、いい具合に紅葉していますね。もうすぐ真っ赤になりそう。
※投票もありがとうございました。初めて応募するのでドキドキです。
46 :RE)つつじって紅葉するの? (えいきち) 2000年1021日(Sat)01:50

ご指導ご鞭撻ありがとうございました。
これは万博公園の日本庭園で撮影したものです。さすがによく手入れしてありました。
45 : 質問 (はにゃ) 2000年1020日(Fri)00:15

毎度お世話になります。
いろんな方の投稿楽しませていただいてますが
みなさん遠慮深いのか?やけに小さい写真を貼られているため
開いてもサムネイルと さほどサイズが変わらず
せっかくの写真のディティールが分からず もったいない気がします
100Kb以下という制限の他に何か暗黙の了解でもあるのでしょうか?
リサイズしても品質を損なうことなくかつ容量も食わないソフトで処理
すれば良いと思うのですが(Jtrimなど)
如何なものでしょう?回答いただければ幸いです。貼ることに意義があると
いうのなら話しはまた別になるのですが もったいなくてカキコさせてもらいました。



45 :RE)質問(kameno) 2000年1020日(Fri)07:27

はにゃ さんおはようございます
文字だけの掲示板と違って、画像を貼る場合はファイルサイズが格段に大きいですからそこ辺のジレンマがありますよね。
あいさつ程度に貼られる方もいらっしゃるだろうし、しかし皆さんのきれいな画像、もっと大きく見たいし・・・・・・
まあ、最新5画像以降は代替画像に置き換わりますので、サイズに関しては皆さんの考えにおまかせしております。
45 :RE)質問 (はにゃ) 2000年1020日(Fri)23:15

了解しました。
人それぞれ求めるものは違いますもんね・・・
今後ともよろしくお願い致します。
44 : 空色のサルビア(さと) 2000年1019日(Thu)21:34
ボックセージ 学名:サルビア・ウリギノーサ。澄んだ空の色のサルビアです。
画面でみると、ちゃんと空色に写っているのに、我が家のプリンターで印刷したら普通の青紫になってしまいました。

それって、しかたないのかな?



44 :RE)空色のサルビア(kameno) 2000年1019日(Thu)23:01

さとさん、きれいな青ですね。
本当に澄んだ透明感のある色ですが、実は青が一番印刷しにくい色のようです。
エプソン(だったか?)のプリンタのテレビCMの宣伝文句が「今まで出なかった色が出る」という、まさにその色ですね。
一番いいのはデジタルプリントサービスを利用することだと思います。
どちらにしろ、インクジェットプリンタでは、数年で色褪せてしまいますから。

43 : 私の好きなツルボ(ええこ) 2000年1019日(Thu)18:31
こんばんわ〜(●^▽^●)/♪
昨日は色々お騒がせしてすみませんでした。
やっとスムーズにペッタン出来ます。 ありがとうございました。 

本日のお花は、kamenoさんが「Digital Camera Photo Contest」に出展されてる1枚と同じツルボのお花です。
が〜、写真の上手下手が一目瞭然でご覧頂けると思いま〜す。恥ずかしい〜〜!!

このツルボ山野の日当たりの良いところに生える多年草です。
田舎帰って川原の土手縁に沢山群生してるのを見つけ、思わずバシャバシャ〜〜♪
このお花が写真に撮られてるの観るとなんだか嬉しくないます。
monさんもHPのTOPのお写真に・・・みなさんお花を愛してるんだなぁ〜って、とっても嬉しいで〜す。
これからも野に咲く小さなお花にも目を向け見て下さい。 可愛いお花がいっぱいですよ〜〜♪

我が家にも、数年前お散歩コースで見掛け、余りの可愛らしさに一株持ち帰った物が、可憐に咲いてくれました。
園芸種も有るようですが、自然な物が好きです。
野に咲いてるとあまり目立たないかも知れませんが、よく見ると可愛いお花ですよねぇ〜kamenoさ〜ん!

★ルリビタキさんへ
 昨日は色々ありがとうございました。
 これからも何言い出すか?判りませんが宜しくお願いしま〜す。m(_~_)m



43 :RE)私の好きなツルボ(kameno) 2000年1019日(Thu)23:12

何気ない雑草でもきれいな花を咲かせるものって多いですよね。
普段上から見下ろしている花でも、近づいてみると全く違って見えたりします。
ええこさんのツルボ、随分増えましたね。
ほっといてもどんどん増える強い草ですからまた来年が楽しみですね。

※実は、ええこさんの写真をみて、「しまった」と思いました。フォトコンテストの方のコメントに虎の尾と書いてしまった・・・・同じ日に撮影していた虎の尾の写真があったのですが投稿の際にごっちゃになってしまったようです。
42 : 祭りの後・・・ (ええこ) 2000年1018日(Wed)23:47
こんばんわ〜(●^▽^●)/♪

kamenoさ〜ん、ほんまに度々すみません。m(_~_)m
お手数掛けました。
おっしゃるように、フォルダの名前のなかに 「.」ドットが含まれています。

私が整理のために、日付(例:00.10.16)別にホルダー作ってるんです。
多分原因はこれでしょうね! ごめんなさい。
もう一度、デスクトップに保存してからチャレンジしてみま〜す。
ありがとうございました。m(_~_)m

このお写真も、お祭りの日に川入を見学してから駐車場への帰り道で撮りました。
夜景は苦手なのですが、何となく写ってるかな?って感じですのペッタンさせて頂きま〜す。



42 :RE)祭りの後・・・(kameno) 2000年1019日(Thu)00:02

原因をつきとめるって大変なことなんですね。
Windowsの場合は拡張子が重要なので、ファイル名やフォルダ名にドットを使わないほうが良いようです。
ハイフォン "-" とか アンダーバー "_" とか スペース " "とかで区切ったほうがいいかも知れません。
私の場合は、カメラに付いていたソフトが、自動的に "2000 10 18" というフォルダを作ってしまいますので、そのようにして管理しています。

※結構広い川ですね。この川に入るのですか!
近くで見ると迫力があるお祭りでしょうね
42 :RE)祭りの後・・・(ルリビタキ) 2000年1019日(Thu)00:21

解決していたみたいですね(^^)。
私も同じようなことをぴっぴさんのほうの「このシャボン玉(?)は??」のレスにたった今書いてきました。
42 :RE)祭りの後・・・(kameno) 2000年1019日(Thu)00:28

ルリビタキさん、有難うございました!
41 : 美味そうな雲 (はにゃ) 2000年1018日(Wed)23:28
とある秋の日のこと
空を見上げると そこには・・・・

この日の夕食は迷う事無く○ビフライになったらしい・・・


Please choose the number you want to read.


 RSN_board_ver2.74b